SSブログ
[PR]本のベストセラー

空想科学読本11 [雑学]

ウルトラマンや仮面ライダーといった空想科学の世界を科学的に考えてみようという本。第11弾
第10弾と同じで、空想科学図書館通信で、質問に答えたものをベースにしているが、特に現在進行形の作品を多くとりあげたそうだ。

1 「とある科学の超電磁砲」の御坂美琴の超電磁砲は実現できますか?
 現実世界でも、兵器や人工衛星の発射招致として、こういった装置は研究されている。ただし、打ち出すレールが長く、飛ばすものが軽くないと速度がでない。
 物語の描写から推測したコインの発射速度は秒速1030m。これを地球の磁場を利用して(自分の磁場を使うと反作用で24トンの力をくらうから)つくると、必要な電圧は3億8千万ボルト。美琴は10億ボルトだせるから、楽勝だ。
 ただし、筆者がゲーセンで入手したコインは、こんな電圧をかけたら一瞬で溶けてしまう。そうしないためには、美琴にはNゲージの1.5mのレールを使っていただき、美琴の磁場を利用していただく。必要な電圧は200ボルト。10億ボルトが宝の持ち腐れだなあ。


2 「ヌードファイター柚希」の「裸拳」という拳法は、脱げば脱ぐほど強くなります。そんなのアリですか?
 作品の説明によると、皮膚から大量の酸素を取り入れるから、強くなるのだという。
 著者は、繊維の隙間から空気が入るか実験したが、意外にも布地は空気の流れを遮断するとわかった。
 また裸拳使いが多いと、周りの人物たちが酸欠になる描写があった。計算すると一人が吸い込んだ酸素は200立方メートルでこれは25mプールのおよそ半分。これでは肺からすっていては、まにあわないだろう。
 ただ、こんな大量の酸素をエネルギーに変える裸拳使いが5人もいたら、半径2800㎞が吹っ飛んで、日本が全部ふっとんで、ロシア、モンゴル、中国、台湾、フィリピンにも災いが及ぶでしょう。


3「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱で古泉くんの制服のボタンが風で飛ぶシーンがあった、どのくらいの風?
 古泉くんが着ていたのは、2つボタンのブレザー。これだと懐に風がふきこんで膨らむこともあるだろう。
 彼は転校生なので制服は新品と考えられる。筆者が手芸店で糸を買ってきて測定した強度はシャスと3㎏。ボタン穴を二つとして、糸を3回通したとすると、ボタンは9㎏の力に耐えられる。
 これを飛ばした風は風速124m。観測史上最高の85.3mを大きく上回る。竜巻のスケールを表す藤田スケールでF5.人家が跡形もなく吹き飛び、木立の皮がはぎとられ、車や列車が飛ばされ、数トンもある物体がどこからともなく降ってくるレベル」早く避難しよう。


4 「ぬらりひょんの孫」クリオは昼は人間、夜は妖怪で大変では?
 中学1年生のリクオは祖父がゆらりひょん。大きな屋敷で妖怪たちに「若」とよばれている。
 普段は華奢な体をしているが、夜に悪い妖怪にあうと、体が大きくなり、強くなる。ただし、妖怪になれるのは1日の4分の1で朝には戻ってしまう。
 成長期なのに夜おきていると成長ホルモンがでないし、不眠は命にかかわる。すぐにやめたほうがいい。
 また体が大きくなったとき水分が足りないと脱水になるし、糖分がたりなければ頭がぼーっとする。ひどいと昏睡状態だ。また妖怪の間に満腹に食べると小さくなったとき、すごい苦しみを味わう。作品では妖怪の間にアルコールを摂取したりしていたが、体が小さくなると濃度があがってしまうので、やめたほうがいいでしょう。



5 「戦国BASAEA」の伊達政宗は片手に刀3本づつもっています。可能ですか?
 著者の模造刀「正宗」で調べてくれとのことだったので、正宗と木刀とハンマーでやってみたら、死ぬほど指が痛かった。
 さらには指がものを挟む力は腕の10分の1。政宗は刀をふりまわしていたからその値は600㎏。片腕の力は6トンでアフリカゾウが片手で持ちあがる。でも、画面でみると切られた足軽が10m飛ばされているから、そのときの指の力は420トンで腕の力は4200トンとなる。
 しかし、指の間に3本の刀を挟んでも、角度が固定されてしまうので、一度に3人切れるわけではない。6本の刀をもっていると、それだけで6㎏余計にかかるし、腕力からしたら2本にして振るえば、その速度マッハ33。または大きな刀を水平にマッハ3で振るえば、敵が一度に20~30人は馬ごとふっとぶぞ。



6「侵略!イカ娘」の触手は髪の毛にしか見えないのに、器用に動きます。どうなっている?
 イカの足は腕とよばれ、8本は短く、2本は伸縮自在な触腕である。イカ娘は10本とも同じ長さで伸縮自在なので、変わったイカである。また触腕についている吸盤や鉤がない。しかもそれを別々のことに動かして海の家で働いているのだ。海の中にいるよりきっと役立っているんだろうな。
 触腕で蚊をたたいて板壁に直径80㎝ほどの穴をあけたことから、その動きのスピードは時速250m。ボクサーのパンチ時速40㎞より速い!地球侵略はぜひ阻止していただきたい。
 頭についている胴をとると死んでしまうそうなので、体の一部と思われる。イカの胴は外套膜と呼ばれ、消化管や鰓生殖腺を含んでいる。イカ娘は胴から触腕はでているが、ほかに人間型の手足もあるから、足は14本の不思議生物である。さらには口から墨をはくので漏斗がはいっているとおもわれるので、多分排泄もそこから?そんなことより、外套膜と頭の隙間から常に海水をいれて漏斗から吐き出さないとイカは生きていけない。イカ娘も1日1回は海に入って外套膜の内部をきれいにしようね。



7「化物語」の戦場ヶ原さんは、衣服すら重いくらいの軽い体重でした。生活できますか?
 戦場ヶ原ひたぎは、蟹の姿の怪異に遭遇。体重を奪われ、40㎏台後半の体重が5㎏になってしまった。
 主人公の阿良々木君は、階段からおちてくるひたぎを受け止めてそれに気が付くのだが、16mも落ちたら、たとえ5㎏のものでもかなりの重さになるのでは、これを受け止めた阿良々木君の発揮した力は250㎏。
 ところで体重5㎏だと、風速6.3mの風でもう歩けない。風速12.6mで吹っ飛ぶ。
 入浴するためには手すりで必死に体を沈めないといけない。劇中ではシャワーだったのは正しい。
 普通に食べるとカロリーオーバーなので、1日に食べていいのは、6枚切りのパン1枚、ロースハムスライス3分の1、レタス1枚。
 服が重いということは、筋力が10分の1になっている可能性がある。携帯電話は1㎏くらいに感じられ、机はもちあがらない。でも、ひたぎは体重のことがばれそうになると持っている文房具で相手を攻撃していた。計算すると24㎏の文房具を持てるの?これで行動できなるなら、ひたぎは常人より筋力が6倍つよい。文房具をとりあげるとジャンプは30mになるにちがいない。



8 「デュラララ!!」の平和島静雄は、怒ると道路標識を引っこ抜きます。できますか?
 アニメでみると道路標識は根元から引きちぎっていた。この場合握力270㎏、引きちぎった力は31トン。
 彼は怒りがでると、破壊行為を繰り返し、それで自分がけがをしてきた。多分そのとき、筋トレで、傷んだ筋肉が修復されて強くなるように、筋力も増えてきたに違いない。たぶん修復されるたびに火事場のバカ力レベル(30%増し)になってきたにちがいない。
 計算によると、1.3倍ずつ強くなるならケガの回数は36回。


9 「借りぐらしのアリエッティ」では、人間と小人が同じ音量で話していますが、生物学的にあり得ないのでは?
 身長10㎝で出せる声の大きさを計算すると、14歳の人間翔とアリエッティの間で声の大きさは問題ない。
 ただし、声の高さはアリエッティはかなり高いとおもわれる。また脳が小さいのでシナプスの距離が短く、人間の73倍頭がまわったと思わるので、モーレツに早口と思われる。


10 ウルトラの人々は死ぬと光になって消えるという情報がある、本当なら相当な量の光と熱が発生しませんか?
 体重3万5千トンのウルトラマンが、すべて光になると、ヒロシマ型原子爆弾の500億倍である。地球でこんなことがおきたら、あたり一帯焼け野原、気温が60度あがって生物は全滅だろう。地中に入ったエネルギーはやがて冷えるが、それって熱が地上にでてくるので、さらに気温が300度あがり、植物も全滅。
 ウルトラマンは3分セットされた時限爆弾のようなもの、が死なないように守った方がいいと思います。

11「はたらけ、ケンタウロス!」ではケンタウロスが働いています。大丈夫でしょうか?
 北海道生まれのケンタウロス・日高健太郎くんは、馬具メーカーの新米営業部員で50歳。ケンタウロスは人間よりはるかに長生きなのだ。身長は推定2m3㎝、体は道産子とおもわれるくらい小さくて、体高130㎝。体つきはサラブレッドぽいので推定300㎏。体の前後の長さは140㎝もある。
 作品ではケンタウロスの法律もあり、道路にレーンがあり、アパートにはケンタウロスようにリフォームする助成金がでる。
 気になるのは食事代。体重300㎏なら、平均男性の5.7倍必要で、食費がすごいことに。飲料も1日27リットル必要、のみにいってもアルコールが大量にないと酔わないので、1か月の飲食費32万3千円。これは新米サラリーマンはムリ。また、これらを人間の口から摂取するので、昼ご飯が1時間26分かかる。
 外回りで雨がふったらお尻まではいる直径3mのビーチパラソルが必要だ。机は2段重ねの高さになる。さらに出世のペースはケンタウロスの寿命にあわせるのか?など問題いっぱい。でも長寿はうらやましい。



12「ハヤテのごとく!」のマリヤさんは卓球のスマッシュでピンポン玉を壁にめりこませました。可能ですか?
 ピンポン玉がめり込んだことから、壁の材質はコンクリート思われる。計算するとマリアさんが打った瞬間の速度はマッハ10。ついでに壁にめり込んでもつぶれなかったピンポン玉は66トンの衝撃に耐えたので、通常の5000倍の強さ。ラケットと卓球台も衝撃に耐えたのだから、かなり強いぞ。


13「ウサギとカメ」のウサギは、どれほど寝たのですか?
 ノウサギの速度は時速72㎞、陸ガメは時速0.32㎞。ウサギはカメの225速い。でもノウサギは夜行性なんで、最初から振りなんだけどね。
 レースのコースを「やや遠方に見ている山の頂」と仮定。登り口まで1㎞、ふもととの標高差100m、勾配10%とすると、参道の長さは1004m、約1㎞と考えられる。これをカメのペースで上るとゴールまでは6時間15分。
 本来ウサギは1分40秒でゴールできるはずなので、寝ていた時間は6時間13分20秒から、6時間15分の間である。だってカメがゴールするのを見たからね。しかし野生のウサギがぶっ続けで6時間も寝ていたら命が危ないのでは?


14「ドラゴンボール」い出てくる界王星は、小さすぎませんか?
 漫画の絵から大きさを割り出すと、星の18.7m、道幅2m、星の周囲は58.6m、人間が時速4㎞で歩いて1周するのに53秒。車はいらないのでは?表面積は1090平方メートル、地球のダイヤモンドの1.5倍ほど。でも重力は地球の10倍あるという。
 修行にはいいが、小さすぎて、荷物をもちあげると上の方が軽くなるという事態がおきる。上空の重力が小さいので空気はなくなってしまう。


15 カービィは敵を吸い込むとその特徴が体に現れます。人間はそうなりませんが、何が違うのですか?
 カービィが火を吐けることから考えて、体のどこかに火を発生させるタンパク質があると考えられるがタンパク質は熱に弱い。きっとカービィのタンパク質は熱に強いものなんだろう。
 普通タンパク質を取り込んでも消化してしまうので、取り込んだタンパク質の性質はでてこない。でもカービィは特徴をうけつげるから、相手の一部を自分の一部にしていると考えられる。こんなことをすると普通は拒絶反応がでるはずだが、おきていないから、拒絶反応がないんだろう。そうすると吸い込んでいくことでカービィ自体が別の生物になってしまうのでは?それを避けるには共食いするしかないんじゃないかな。


16 「グラップラー刃牙」の花山薫は、重ねたトランプを指でつまんで指の形にちぎりとりました。どんな握力ですか?
 花山薫は15歳のとき、52枚重ねたトランプを指の形にちぎりとった。
 筆者がコピー用紙でためしたところ、厚さ0.1㎜の紙を破るのに3.5㎏もの力が必要だった。
 トランプ一組の厚さは1㎝6㎜。すると薫の指の力は560㎏。すると握力は2.24トン。こんな握力では箸を持つにも気をつかう。野球でピッチャーをやればボールが破裂。バットも握りつぶす、デートしたら彼女の手がつぶれるだろう。これではケンカで憂さ晴らしするしかない。まてよ、砲丸投げならいけるかも、予想される記録は600m。


17 「ONE PIECE」のナミは、室内で人工的に雨や雷を起こします。現実には可能ですか?
 麦わら海賊団のナミは、腕のたつ航海士。狙撃手ウソップにつくってもらった天候棒を使って、雨や雷を起こして敵を攻撃する。自然界の雨が降る仕組みは、上昇気流が冷えて、上空のチリなどにくっついて落ちてくるから。ナミの場合はなるべくキタナイ気泡を作り出せばチリはOKだが、上昇気流がなあ。ナミの作る気泡では小さすぎて気温が下がらない。しかも室内なので上昇できる高さが限られているし。
 では天井を冷やしておいたらどうか?青キジを呼んできて、上の階で戦うとか?それでも劇中でナミがだしていた熱気泡の大きさは直径50㎝、気温30度とすると、降る雨は1.7g。少ない。泡の温度を上げると雨は増えるが、5リットルの雨をふらせるのに必要な温度は216度。これなら最初から泡で攻撃できるのでは?


18 アンパンマンのアンパンチの威力はどれほどですか?
 画面でバイキンUFOで飛ばされたシーンから計算すると、ぶっ飛ばされた速度はマッハ6.9.なぜ声が聞こえる?
 アンパンマンの推定体重は110㎏(あんぱんが94㎏)、バイキンUFOを1トンと仮定。これがマッハ6.9でぶっ飛ぶので、アンパンマンのぶつかった速度はマッハ69となる。普通死ぬよなあ。
 しかもパンチがあたった瞬間、着脱可能なアンパンマンの頭が外れてバイキンUFOにぶつかるに違いない。これってアン頭突き?
 そうならないためには、衝撃を体だけに与えることが必要になって、必要な速度はマッハ468。頭はバイキンUFOとは別の方向にマッハ468で飛んでいき、地球の重力を振り切るでしょう。

19「プリキュア」の変身シーンはたいへん長いのですが、変身中にやられませんか・
 測ってみると、変身には2分2秒かかっていた。女の子は身支度に時間がかかるなあ。プリキュアの変身は、変身というより着替え。そう考えると早いかも。
 変身の間に二人は光の柱を上昇する。体重45㎏の女子二人を持ち上げる光の強さは1平方メートルあたり21億Wで真夏の太陽の25倍。二人は緑に輝いているから、これで光を反射して蒸発してしまうのを防いでいるのだろう。でも、敵が手をだすと一瞬で蒸発だ!


20 「Fate/Zero」のセイバーは空気の屈折率を変え、剣をみえなくして戦います。可能ですか?
 相手と剣の間に適当な圧縮した空気があれば、剣がみえなくなるかもしれない。でもその場合セイバーの姿もみえないのでは?筆者が頭をひねっていろいろ圧縮空気の位置を考えたのだが、結局ちょっとでもその領域に槍をつっこむと、それもみえないし、自分からも自分の剣はみえない。
 しかも、剣の柄まできえているということは、手と剣の間に圧縮空気があるわけで、剣をふるとすっぽぬけるのでは?またこのとき必要な圧縮は160気圧で、すると温度は1900度になるので鉄も溶ける。こんなことができるなら、直接熱で攻撃したほうがいいのでは?


21 ドラえもんは数字が129.3ばかり、実在したらどうなる?
 ドラえもんの頭位は129.3㎝。すると頭の大きさは41㎝。これでも十分大きいが、実は漫画の絵の頭はもっと大きい。きっと漫画はディフォルメされているんだろうな。ところで値のとおりにドラえもんを書くと、全体的にスマートだが、デフォルメよりとっても不気味になる。特に際立っているのは短足(12.93㎝)、ドラえもんは座るとお尻のあつみがあるので、立つよりも背が高くなる!
 ネズミに驚いて飛び上がるのも129.3㎝。これってジョーダンなみ。おそるべし。でも走る速度はボルトを圧倒している。かなり不均衡だなあ。きっとネズミをみたドラえもんはびっくりしてスイッチが入ってパワーアップするので、100mを2秒78で走ってしまうに違いない。このときの馬力は5772馬力でガンダムに勝てる。それほどネズミに弱いのだ。強いのか弱いのかサッパリわからん。

22 初音ミクの髪の毛は重さがすごくないですか?
 初音ミクは人工的に作った女性の声で曲作りをするソフトウエアの製品名称。そのキャラクターとしてデザインされた少女も初音ミクと呼ばれている。身長158㎝、体重42㎏、年齢16歳、歌やダンスが得意という設定である。ツインテールにした髪はくるぶしまで下がり先端は膨らんでいる。
 髪は間に空気がはいるので、実際より大きな体積を占有するのを考慮にいれて、姪っ子に協力してもらって測るとミクの髪が100万本で、平均的日本人の10倍になってしまう。でも、ミクのツインテールの根元は姪っ子と変わらないで、きっと毛先がはえたときは太かったにちがいない。長さから推測して、小学校低学年のころ、昆布やわかめを大量に摂取していたにちがいない。
 これで計算するとミクの髪の重さは6.2㎏。体重に含まれているなら、髪をのぞくと35.8㎏しかない。
 しかもこれだけの髪を洗うには8時間はかかるんじゃないか?水をすったら重くて大変だ。


23 「黒執事」のセバスチャンは弾丸を手で投げて敵を倒しました。悪魔とはいえ、できることですか?
 セバスチャンの正体は悪魔なので、6発の弾丸を体に打ち込まれたが、それを口からだして、右手の一振りで周囲の6人を殺傷した。死なないのはともかく、頭にはいった弾丸がどーして口からでるのか?ほかの部分は筋肉の振動で動かしたとしても、頭に筋肉ないしな~。
 ともかく、著者がボールペンのキャップで実験したところ、次々に弾丸を離していけば、セバスチャンのような投げ方は可能だった。ただ、人が死ぬくらいの速度で投げるとなると、距離は2mくらいだったので、弾丸の速さは時速200㎞と仮定。セバスチャンの手が半径70㎝で回転するのなら、弾丸は0.013秒おきに話さないといけない。一分で4500発になるから機関銃の1分1000発より多くなるペースである。さすが悪魔。
 しかもすべての敵に命中させたのである、相手の位置を角度であらわすと、かなり無理な体制になり、必要な力は2.6トン。サイドブレーキをかけた乗用車5台を動かせる。相手の心臓をうちぬくには誤差は10㎝、時間にして0.0018秒。人間のまばたき0.1秒よりずっと小さい。このくらいの精度がないと当たらない。すばらしい執事です。


24 スーパーロボット・マッハバロンは、200万馬力だそうです。どのくらい強いんですか?
 スーパーバロンは、身長50m、体重300トン、出力200万馬力で、武器を出すたびに頭部が4~5回回転する。
 200万馬力なら、わが国最高の原子炉135万6千Kwを上回る。ジャンプの高さは150m。走る速度は時速400㎞。パンチ力は100mのトップスピードと同じなので時速400㎞がだせるはず。この体格なら、1900トンの岩が砕け散る。
 ただ、残念なことに劇中ではミサイルや光線を使って攻撃しているので身体能力は発揮されていない。しかも回る操縦席で発生する遠心力は重力の72倍。訓練したパイロットでも重力の10倍で失神といわれているのに。しかもピタってとまるので、慣性の法則で回っていた方向に時速150㎞で投げ出されるので、とても生きていないだろう。
 さらに必殺技マッハコレダーという光線は、中性子と1億ボルトの超高圧電流を合成させる光線。でも1億ボルトでも、電流によっては威力が低くなる。200万馬力=147万Kwから計算すると電流は14.7アンペア。雷の電流は2万~10万アンペアだから、これは弱いぞ!


25 Nゲージのサイズで日本全国を再現すると、どんな大きさになりますか?またいくらかかりますか?
 スケールが大きいのか小さいのかわからん質問です。おもしろい。
 Nゲージは世界中で作られていて、レールの幅は9㎜。車両の縮尺は日本のものは基本的に150分の1。人間なら1㎝くらいになる。
 計算すると山手線の内側いっぱいをしめる巨大模型になり、地球がまるいので向こうは地平線の彼方にかくれてしまう。地上では決して全体を一望できない。鉄道以外のものも忠実に再現すると東京スカイツリーは4.2m。富士山25m、琵琶湖の水は8200トンになる。
 必要なNゲージの長さは242㎞。東京から浜松の手前までいける。最も長い直線レールでつくるとして、97万6千本だが、伏線や複々線があるので、150万本として、毎日10時間、10秒に1本引いても終わるまで1年6か月かかる。費用は2億8400蔓延。さらに車両が2億2100蔓延、駅が1920万円。土地は原野を買って58億円。合計で63億2420万円です。
 しかもできても、半径100mの範囲だけを楽しむか、電車の後ろをついていうしかないだろう。でも、これって楽しそうだ。


26 「家庭教師ヒットマンREBORN!」でリボーンが生徒にトークを投げると、額に当たった衝撃で粉になりました。どれほどの腕力なのでしょうか?
 リボーンの体格は赤ちゃんに近いが、早打ちのタイムはなんと0.05秒以下の凄腕の殺し屋である。
 リボーンが教卓の上からチョークを投げると、相手の額にあたって粉々になった。著者がチョークを買ってきて床におとして粉末になった部分を計算して出した、リボーンのチョークの速さは時速299㎞。しかもわずか30㎝の腕の振りだけでくりだしている。このときの力は102㎏。
 しかし、もしボールを投げると、時速41㎞しか出ない。これはリボーンの腕が短いため。投げたのがチョークという軽いものだから、あんな威力がでたんだね。


27 漫画「ドラベース」のドオランプは、野球ボールに全体重をのせて猛烈な回転を加え、推定直径6mの鉄球のような衝撃にしていました。どんな回転を与えれば可能?
 これは「ドラベース ドラえもん超野球外伝」というドラえもんの番外編的作品で舞台は22世紀。
 ここでアメリカのエース、ドランプがだしたのが、ロイヤル・ストレート・フラッシュという弾で、回転をかけて重くするらしい。6mの鉄球を打ったのと同じという。これは普通のボールの610万倍の重さ。
 特殊相対性理論では物体が梗塞に近づくと重さが増えたのと同じ効果がでるという。でも計算すると光の速さまで回転させても重さは610万倍にならない。
 回転しているとボール飛ばないので重く感じる。ボールとバットだ触れているおよそ千分の1秒の間に、6mの鉄球の重さ=890トンを与える回転数は毎秒68万回転。プロ野球のストレートが毎秒40回転だから、1万7千倍。こんなボールをうけるとバットは地面にマッハ28でたたきつけられる。キャッチャーはうけとめて回転がおさまるまでまつとミットが発火して大やけど。これをさけるために一度に回転を止めようとするとキャッチャーが回ってしまう。打てないし、とれないし、野球になるの?
 ドランプに要求される手首の力は61万トン。世界最大のタンカーが手首でもちあがる。これで出すストレートの速度は時速46万㎞=マッハ3。バッターはみえないし、キャッチャーは後ろに吹き飛ぶでしょう。


28 「おおきなかぶ」でおおきな蕪は、多くの人や動物に引っ張られました。葉っぱはどれだけ丈夫?
 おじいさんの身長が180㎝と仮定すると、蕪の直径は1m37㎝、重さ1.4トン。著者が蕪を買ってきて近所の公園の砂場ではかったところ、おおきな蕪を抜くのに必要な力は5.4トンと計算できた。
 しかし、抜き方は問題ありで、直列になっているので、後ろの人の力はすべておじいさんにかかる。おじいさんの腕にかかった力は5400㎏。がんばったなあ。それより並列でひっぱった方がよかったのに。
 ところで絵では二枚の葉をもっているので、1枚あたりにかかったのは2.7トン。著者の蕪の葉は、1.5㎏でちぎれたので、大きな蕪の葉っぱの強さは、その辺の蕪の3.7倍である。


29 「ベるぜバブ」の男鹿が殴ると、相手の体は壁に突き刺さります。このパンチを広い空間で放ったら、相手はどれだけ吹っ飛びますか?
 男鹿は高校1年生。魔王の赤ん坊ベル坊をのっけて登校するので、子連れオーガとよばれている、ケンカの強い人物。
 彼が左右の壁に不良をたたきつけて上半身をめりこませた。みな同じ体制であることから、一瞬でやられたのだと思われる。恐ろしい男だ。
 パンチの威力は壁のヒビから計算して、時速230㎞。これで野原だったら、吹っ飛ぶ距離は400mで学校の外にでてしまう。真上なら上昇高度は200mで13秒後に落下してくる。
 こんなパンチは時速4200㎞=マッハ3.4となるので、爆薬で578g分。壁の破損に34g分が使われ、残りは不良の顔面破壊につかわれたにちがいない。

30 「蜘蛛の糸」でカンダタはお釈迦さまが垂らした蜘蛛の糸を登りました。どれほど丈夫な糸でしょうか?
 カンダタの体重を60㎏とすると、必要な蜘蛛の糸の太さは0.61㎜で普通のものより120倍の太さ。極楽のジョロウグモは太い糸をはきますね。推定される大きさは、体長3.1m、体重920㎏。極楽はすごい。
 ただし、カンダタの後からほかの人たちが登ってきていた。これを5千人とすると、必要な直径は4.3㎝で、体長は220m、体重は32万トン。これで極楽といえるのか?お釈迦さまも、この推定300トンの糸を垂らしたのだから、その身長は推定54mでウルトラマンより大きい。
 しかし、糸が切れなくてもカンダタが極楽にいけないかも。地獄と極楽の間は何万里もあるというから、5万里と仮定すると20万㎞で、地球の直径の16倍。登れるのか?糸を垂らしたのは朝、切れたのは昼で、罪人たちが一列になっていたとしたら、5千人で5千m。6時間で5千メートルだと、極楽まで不眠不休で27年5か月かかるので、地獄にいたほうがマシでは?


31 「めだかボックス」の江迎怒江(えむかえむかえ)は、手で触ったあらゆるものを腐らせていました。可能ですか?
 彼女の手は無機物を腐食させることも、有機物を腐敗させることもできる。彼女の手が化学反応をおこらせることができると考えたらどうか?その際のエネルギーを得ているとすると、無機物を化学反応させるときは自分のエネルギーを与え、有機物だとエネルギーをもらう計算になる。
 腐らせるとは、発酵のことでもある。劇中でも腐葉土を作っていたが、チーズやヨーグルト納豆やパンが、彼女なら作れれるはずで、発酵食品会社をつくれば未来は明るいぞ。


32 「戦闘メカ ザブングル」で、主人公メカが巨大ミサイルを受け止めて投げ返しました。危険ではないですか?
 主人公ジロンがICBMを受け止めたのは、身長18.6m、重量124トン、ガソリンで動く「ウォーカーギャリア」。かれらの仲間が乗るアイアンギア(ランドシップとよばれる陸上戦艦)がカシムのICBMの標的になる。ICBMで至近距離をねらうので、いったん上空にうちあげておちてくるのだが、アイアンギアの甲板でジロンがウォーカーギャリアでキャッチ。敵のランドギアに投げつけて大爆発させる。
 信管に触れたら大爆発だが、劇中の様子からして、どうやら信管は不良品だった模様。よかったね。
 計算で求められる、受け止めたときの衝撃は、ミサイルの推定重量を6万4千トンとすると、190億トン。もはやギャグとしか思えない値である。
 さらに弾頭をなげた力が550万トン。一瞬で40トンのガソリンを消費して、鉄1300トンを溶かす熱が発生する。ギャリアが溶け去っても不思議はない。


33 「名探偵コナン 天空の難破船」で、コナンはボール射出ベルトを使い、明石海峡大橋で飛行船を止めました。橋は壊れませんか?
 飛行船の屋根の上で犯人と対決したコナン。明石海峡をくぐるときに、飛行船の屋根にベルトを固定。風船が橋にひっかりり、速度をおとし、さらにはのけぞって垂直になり、犯人は落下。コナンは綱につかまって無事。飛行船も自動操縦でもとに戻って無事である。では、明石海峡大橋は?
 飛行船の推定重量は280トン、ぶつかった速度は時速67㎞くらいと思われる。橋の下をくぐるとき、風船がふれて飛行船は時速44キロに減速。飛行船に働いたブレーキ力は180トン。これが橋にかかった力の大きさになる。飛行船が壊れず、ボールが割れなかったのは素晴らしい。
 ところでぶつかったところを力点にテコの力がはたらくので、ケーブルにかかる力は2500トン。理論上の明石海峡大橋のケーブルの荷重は57万トン。コナン君はこれを知っていたに違いない。


34 「モンスターハンター3rd」のドボルベルクは、尻尾をハンマー投げのように振り回して飛び上がります。そんなことが可能ですか?
 ドボルベルクは、恐竜アンキロサウルスに似ているが、最大個体で体調0.7m、体重7トンといわれるアンキロサウルスよりはるかに大きい。巨体の割に動きはすばやく、尻尾を振り回して飛び上がり、回転しながら落下、ハンターを踏み潰す。
 画面から推測すると、ドボルベルクの体長は20m、ハンマーの部分は縦横3m、体重は46トンで尻尾の塊だけで5.4トン。この尻尾を時速130㎞で真横に1秒でぶん回す。
 ハンマー投げの場合は、理論上はハンマーと同じ方向に飛べば跳べそうだが、遠心力がかかっていて不可能だろう。
 ドボルベルクの場合、斜め45度の角度で時速440mで振り回すと、10m飛ぶことができる計算になる。全身が0.71秒に一回の勢いでひねりの加わった前転になり、空中で4回転して足から着地。
 ただし、普通に時速130㎞で尻尾を振って相手に与えるダメージの方が大きいという結果になるけど。


35 「ドラえもん」に電話の受話器が飛び上がる描写がありました。起こり得る現象でしょうか?
 電話機が激しく振動したら受話器が飛び上がるかもしれない。作中では受話器は50㎝ほど飛び上がったので、速度は秒速3.1m。これと同じ速度で電話機本体も上下に振動していたと考えられる。あまり振動が大きいと本体が飛び上がってしまうので、振動幅は1㎜とする。すると必要な振動は1秒間に千回。電話機を2㎏とすると、、必要なパワーは9.8kw。エアコンの一番でかいタイプの3倍!
 こんな消費電力だと、音の大きさは距離1mで137デシベル。人間が失神するレベルである。それどころか町中の人たちが起きだして苦情に殺到するにちがいない。


36 仮面ライダーフォーゼは宇宙空間で敵を倒し、その後重力で地球に帰ってきました、彼のスーツはどれほどのエネルギーに耐えられますか?ジュールで計算してください。
 宇宙空間までは発射台からバイクで打ち出され、帰りは落下してパラシュートで帰還。劇中の地球の大きさから推定してフォーゼがうちあげれたのは高度6400㎞。打ち出し速度から考えて上昇に39分。帰還に39分。大気圏に突入する速度は秒速8.5㎞=マッハ25.温度は2800度に達する。これに耐えたスーツはすばらしい、大気圏突入で34億ジュール、パラシュートで22万J、エネルギーに99.9%はスーツが熱に変えて大気圏に放出してくれたにちがいない。
 ところで落下地点は西経130度の赤道上。どうやって帰るのか?それと、宇宙までいったバイクがおちたはずだけど?


37 「キン肉マン」の超人オリンピック「新幹線を押す」競技で、タイルマンは一押しで東京から博多まで移動させました。可能ですか?
 0計新幹線の摩擦や抵抗を詳細に計算する公式にあてはめると、走破にかかった時間は27分13秒。押した速度は時速10億7900㎞=光速の99.98%。発揮した力は3600京トン。ちなみにキン肉マンは新横浜までなので、スタートの速度は時速340m、押した力は2万6千トンである。十分すごい。
 心配なのは見応えはあったのか?だ。なぜなら、最初こそすごいスピードがでるが、最後は空気抵抗でトロトロ走るだけだから。




空想科学読本11

空想科学読本11

  • 作者: 柳田理科雄
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2012/03/16
  • メディア: 単行本



タグ:柳田理科雄
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。