SSブログ
[PR]本のベストセラー

顔をみれば病気がわかる―隠れた不調を自分でチェックできる本 [健康]

著者は薬剤師で、中国から漢方薬を輸入する業務にあたり、中医学を学ぶこととなった。
漢方でも、日本漢方では、症状を聞いてその症状にあわせた漢方薬をだすところが多いが、中医学の漢方は
四診をおこない、その後、5蔵のどこが原因かを考えてから処方を行う。ここがちがうそうである。
同じ症状がでていても、原因は別の臓器の場合があり、その場合処方がうまくいかないこと、逆効果になることがある

四診
望診・・・目で見る、顔色、舌、髪、つめなど
聞診・・・声のおおきさ、口臭、呼吸など
問診・・・症状を聞く
切診・・・体に触れる、脈など

五臓
肝(胆)・・・顔が青黒い
心(小腸)・・・顔全体が赤い
脾(胃腸)・・・顔が黄色い
肺(大腸)・・・顔が白っぽい
腎(膀胱)・・・顔が黒い

顔にはいろんな内臓の不調があらわれる、ポイントを押さえて観察すれば、自分のどの内臓の不調がわかる
観察ポイント
目、口、舌、歯、鼻、ほお、髪、爪

顔の症状から内臓の不調を探る
顔色
皮膚


顔をみれば病気がわかる―隠れた不調を自分でチェックできる本

顔をみれば病気がわかる―隠れた不調を自分でチェックできる本

  • 作者: 猪越 恭也
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。