SSブログ
[PR]本のベストセラー

高校時代にしておく50のこと (YA心の友だちシリーズ) [子育て]

著者の中谷彰浩さんは、大阪出身。早稲田大学の文学部をでて博報堂のCMプランナーになったあと独立。驚異的な量の本を書いている人。
本人の文によると「モノをつくる芸術出来な仕事」をしていらっしゃるそうです。

自分の高校時代をふりかえりながら、今の高校生にメッセージを送っている感じ。
中谷さんは高校1年生のときは学級委員だったのに、行事にいっさい参加せず勉強ばかりして、東大にいって官僚になるつもりだったそうです。しかし担任に注意され、親も自分の味方になってくれないと知ると、方向転換。私大の文学部にいって芥川龍之介になってやるといったそうです。本人の中ではグレるという意味だったらしい。
そこから行事に全部参加、よけいな?ことまでやってなんでも楽しんでしまう高校時代を送ったそうです。そうしているうちに自然発生的に仲間もできた。
受験の失敗と、彼女から振られるが同時に発生なんてエピソードも。

人生でであうことは、全部高校時代に経験するといっています。


高校時代にモテる人は、生まれ持ったものでモテているだけで、大人になってからモテるとは限らない。かれらは相手からよってくるのでその中から選んでしまう。自分のことだけが好きな一人にモテるのがよい。
高校時代にモテない人の方が、モテようと工夫するので成長する。

反復練習大事。中谷さんは漢字をノート1ページに書けといわれたら、ノート1冊書いていったそうです。頑張らなくていいから量をやれ。
反復練習できるもの。親に内緒で机にかくしてやっていること。それをみつける。
お金がないからできないというのは、それほど好きなことではないといっているようなもの。
お金がないからお金を貯めることからイベントになる。
好きなことをまげない、ただ分析はして、どうしたらもっとよくなるか考えよう。
お笑いでも、個性的でわからない人が、時代とあったときブレイクする。人の考えにあわせるばかりで個性を手放してはいけない。でも個性だけに頼らず、分析して磨き続けないといけない。

親は親切な他人。
高校は義務教育ではない。親にお金を払ってもらっていることに気が付こう。
勉強してお金がもらえるという時期なのだ。
高校で勉強しないというのはレンタル料を払わないでいるようなもの。

極端に走ることでみえてくるものがある。
「部」は自分でつくる
ノリでなんでもやっていることで友達ができていく。



高校時代にしておく50のこと (YA心の友だちシリーズ)

高校時代にしておく50のこと (YA心の友だちシリーズ)

  • 作者: 中谷 彰宏
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/10/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



タグ:中谷 彰宏
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。