SSブログ
[PR]本のベストセラー

英語で説明する日本の文化 ([CD+テキスト]) [語学]

国家資格「通訳案内士」試験を目指す人や、日本のことを外国人に説明する必要のあるオフィスワーカー、英語圏に留学する人、国際交流のボランティアさんなどを想定して、日本の文化とその英語表現をまとめたもの。CDつき。文化など知らないことの方が多い。

1章 日本の宗教と精神を英語で発信
神道(Shinto)、仏教(Buddhism)、禅(Zen Buddhism)の教えを解説し、それが日本人の価値観(sense of values)や行動様式(behavioral pattern)にどのような影響を与えているか?

日本の宗教折衷主義(religious eclecticism)について
日本人は同時に二つ以上の宗教に属していること、6世紀以来の神仏習合(syncretism of Buddhism and Shintoism)、1968年からの神道強化政策、現在では仏壇(Buddhist altars)と神棚(Shinto altars)が両方家にある、結婚式は神式(weddings with Shinto rituals)で挙げる人が多い。葬式は仏式(funerals with Buddhistriuals)と、異なる宗教の人が多い。神仏習合が広まったのは、仏教が一神教(have no monotheistic doctrine)でない。神道が教義がなく自然崇拝(nature worship)が中心であるためとおもわれる。

英語のQ&A Why is Japanese religious orientation eclectic?(どうして日本人は複数の宗教を同時に信仰するのですか?)
とその英文回答と日本語訳。

日本固有の神道の解説。清浄の3つの方法、祓え(exorcism)・禊(purificationrites with watar)・忌(abstention)

コラム神道の玉振り解説、神道の葬式と祖先祭り。

世界三大宗教のひとつ、仏教について、要所の単語だけ英語になおしながら、日本語で解説。
仏陀の四諦、八生道について日本語解説、要所の単語だけ英語。
仏像のカテゴリー、如来・菩薩・明王・天について同上。

英語のQ&A Could you tell me what jizo is like?(地蔵とはなんですか?)
とその英文回答と日本語訳

クイズ 日常生活でよく使われる仏教語を英語で説明する。
1縁起 omen すべてのものは必ずそれを生んだ因と縁があり、相互関係にあるという思想から来た表現
他に お陰さま、愚痴、ご利益、精進するなど

コラム 神道と仏教の違い
特徴や教祖・教義・経典・礼拝対象や方法場所・宗教儀式・司式者・シンボル・信仰目的・色のイメージ・日常の実践という項目で比較表で解説。

自力本願の宗教禅について、日本語で要所を英単語をいれながら解説。
座禅のガイディング方法。

禅が日本人に与えた影響。日本語で要所を英単語をいれながら解説。
CDにおさめられ、日本の精神のガイド例。外国人との会話形式。

コラム 日本人の精神、言葉の裏のメッセージ。

日本の宗教・精神に関するクイズ
1How are dead bodies dealt with Japan?(日本で一般的に人を葬る方法は?)
cremation(火葬) 日本では古くは土葬(burial)であったが、仏教伝来(introduction of Buddhism into Japan)によって火葬が貴族・僧侶階級(the nobility and priests)に普及し、全国に広まった。世界的には火葬はまれ。
など。

日本人の行動体系についてQ&A
Why do Japanese avoid using the numbers four and nine in some situations?(なぜ日本人は4と9を避けるのですか?)
英語の回答と日本語訳。「死」と「苦」に通じるから
他に、日本人が忘れ物を正直に交番に届けるのか? 道徳心と報酬
なぜ電車で居眠りするのか 安全、残業で疲れていて睡眠不足
なぜ日本人は他人の前でシャイなのか? 内と外の区別がはっきりしている、島国根性と農村の流動性の乏しさ、暗黙の了解、自己主張をしない。
なぜ日本人は交通信号を尊守するのですか? 規則や権威に服従する傾向がある、交通事故を心配している、忍耐づよい。
なぜ日本人は肩書きで相手を呼ぶのですか? 他者との関係を明らかにする。他者の位置を確認し、適度に改まった雰囲気をだす。集団内で和を大切にして序列志向。良き上下関係を保つため。

語彙クイズ
根回し・恩・義理などの英語解説。

語彙リスト
念仏・・・Buddhist invocation / prayer to Amitabha
など

ベテランガイドの体験記
ビートルズをこよなく愛するイギリス人夫妻を枯山水(dry garden)に案内して、「Let it be」では聖母マリアが言葉をくれるが、禅では尊い言葉は瞑想して自分の内側から溢れると解説した。違いより共通する本質「尊い言葉を得る」で相手の共感を得るのが効果的。相手の宗教的な信条を茶化すのは通訳として命取り(fatal mistake)


これで1章分
他に以下のテーマについて同じように解説していた。

第2章 日本の伝統文化を英語で発信
日本の三大古典演劇は能(Noh drama)、歌舞伎(kabuki)、文楽(人形浄瑠璃といわれることもある)(bunraku puppet theater)
雅楽(ceremonial court music and dances)
伝統楽器、三味線・琴・琵琶・尺八・和太鼓・鼓(つづみ)
歌舞伎のガイド

伝統文化
茶の湯(the tea ceremony)・華道(kado/ikebana/the art of Japanese flower arrangement)・書道(the art of Japanese calligraphy)・香道(Koh-do/ the art of appreciating indense)・陶磁器(Japanese ceramic ware / tojiki)・漆器(lacquerware / japan)・浮世絵(pictures of the floating world)、水墨画(ink painting)

伝統スポーツ
柔道(judo)、剣道(kendo)、空手(karate)、弓道(kyudo)、合気道(aikidou)、相撲(sumo wrestling)
道精神の説明
相撲ガイド

日本文学のジャンル
古代 文字のない時代から漢字の伝来で日本に文学が誕生
中古代 平仮名・カタカナが生まれ貴族文学が栄える
中世 仏教的無情感の強い文学が、武士・僧侶を中心に誕生
近代 江戸時代に文学が庶民の娯楽になる。
近代 開国で西洋文芸思想の影響をうける。
現代 ノーベル文学賞受賞者がでて海外からも日本文学に注目があつまる
コラム 季語・平家物語・夏目漱石の造語「新陳代謝」「反射」など、川端康成と三島由紀夫の出会い。

日本の年中行事
正月(the New Year period)、成人の日(Coming-of Age Day)、七草粥
節分、ひな祭り/桃の節句、花見、こどもの日/端午の節句、七夕、お盆、月見、七五三、大晦日
国民の祝日を英語で説明


第3章 日本の「食」「住」「娯楽」を英語で発信
世界的に人気の日本料理の種類と特徴。
日本食の外国人の間での人気は、寿司刺身・ラーメン・天ぷら・味噌汁・うどん・そば・カレーライス・豆腐・焼き鳥・お好み焼き・うなぎ・丼もの
日本食の歴史と作法
嗜好品としての日本の酒、菓子の種類と特徴。
日本の茶、麺類、各地の産地の特徴は何か?
全国の有名郷土料理と解説。
全国の有名駅弁

日本の住生活の歴史と特徴、縦穴式住居、高床住居、寝殿造、武家造り、書院造り、数寄屋造り、住宅の洋風化
畳は畳縁が身分できまっていた。
障子は採光と隠蔽が同時にできる画期的建具
襖は装飾と間仕切り機能
床の間は武家の格式の象徴
ざぶとんはもとは貴族の権威の象徴
こたつの元祖はいろり
ふとんの元祖は夜着、庶民は紙の寝具だった。
着物の種類
旅館の元祖は旅籠、ビジネスホテル、シティホテル、民宿、ペンション、カプセルホテル
宿泊施設を料金や部屋、食事や宴会、立地で比較。

日本の娯楽
カラオケ、パチンコ、アニメ、囲碁、将棋
補足として折り紙、カルタ、凧揚げ、羽根つき


第4章 日本の「観光名所」「地理」を英語で発信
寺院の解説。七道伽藍の主な様式5、伽藍の主な建築物
神社の解説。神社特有の鳥居などの要素。
日本の城。山城、平山城、平城、天守閣や堀など城の構成
日本庭園の解説。築山式、枯山水、茶庭
温泉の解説、効能。入浴方法
祭りの起源。有名な祭りの解説。

日本の地理
四季に恵まれた気候。6区分(北海道、太平洋側、日本海側、瀬戸内海側、中央高地、南西諸島)
地方別気候の特徴
日本の地形は火山の群島、フォッサマグナなど
各地方の地形、リアス式海岸とか。
高い山  富士山、北岳、穂高岳
長い川 信濃川、利根川、石狩川など
山、川、半島、岬の名前クイズ
代表的5つの小京都 角館(秋田)、金沢(石川)、飛騨高山(岐阜)、山口(山口)、知覧(鹿児島)


第5章 日本の「政治」「産業」を英語で発信
国政の仕組み、三権分立
日本の憲法
年金制度
税金の種類

工業の盛んな地域の地図と解説
日本の農業を代表的な都道府県ごとの野菜で解説。
水産業を代表的な都道府県ごとの水産物・養殖物で解説。
主な伝統工芸、織物、染め物、漆器、陶磁器、木工品

ベテランガイドの体験記
ビジネスピープルの関心はお寺の年号よりGDPなどの数字。
広い範囲に興味をもって英語表現をふやしておこう。



英語で説明する日本の文化 ([CD+テキスト])

英語で説明する日本の文化 ([CD+テキスト])

  • 作者: 植田 一三
  • 出版社/メーカー: 語研
  • 発売日: 2009/05/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



タグ:植田 一三
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。