SSブログ
[PR]本のベストセラー

空想科学読本13[そんなコトして死なないの!?]編 [雑学]

ウルトラマンや仮面ライダーといった空想科学の世界を科学的に考えてみようという本。第13弾
13だけあって「よく考えると、命が危ないのでは?」という題材があつまった。なるべく現在進行形の作品を選ぶようにしたそうです。

1「黒子のバスケ」緑間新太郎のすごい3ポイントシュートを解説してください。
 緑間新太郎の3ポイントシュートはセンターラインや自ゴール付近からでも百発百中。
 そのラインは、高々と上がり、ほぼ垂直に落ちてきてリングの中心を一直線に貫く。リングに入る角度は80度前後。NBAなどで見ると3ポイントラインからのシュートは59度の角度でゴールに入っていると思われる。計算するとNBAの選手のボールの滞空時間は1.5秒。でも緑間の場合は2.8秒となる。
 そうなるとボールの高さもすごいことになる、3ポイントラインからのシュートは床上15m。センターラインなら23m、ゴール付近からなら45m。どんな天井高い体育館でしょうか?
 さらには作中でしゃべりながらシュートが入るシーンがあって、なんとゴールまで15秒。高さは279m。シュートの初速は時速265㎞。必要な力は565㎏。
 そして精度は、0.0052度ずれるとはいらない、ボールを話す指先の位置にして0.066㎜。1度ずれればボールは後ろに飛んで行ってしまう。練習に人事をつくし、ラッキーアイテムのご加護があってこそだろう。




2小さなモンスターボールに、ポケモンが入れるのはなぜですか?
 3次元で考えると質量保存の法則でうまくいかないので、4次元だとすれば説明できます。



3「暗殺教室」殺せんせーはマッハ20で動き、暗殺の手を逃れます。マッハ20なら可能ですか?
 マッハ20なら、朝はハワイで英字新聞と飲み物を買い、昼休みに中国の四川でマーボ豆腐を食べ、放課後はニューヨークで大リーグ観戦ができる。
 作中で生徒が暗殺に使うエアガンの発射速度は秒速80mくらい。殺せんせーまでの距離を5mとすると、当たるまで0.0625秒。殺せんせーにとっては62.5秒に感じるので全然おそい。一斉射撃をするにしても、弾の間の距離を縮めないと、隙間があったら余裕でよけられてしまう。朝の教室で生徒が一斉に殺せんせーにエアガンを撃つシーンがあるが、この場合の弾の間の距離は1m3㎝でよけられてしまう。
 天井から弾を一斉に落としても、逃げられるし、毒はきかないし、月までいけるくらい息を止めていられるし、焼き殺そうにもマッハ20で飛び回るなら摩擦熱で2万3千度まで耐えられるはずだし・・・いい方法ないかな~

 

4「とびだせ、どうぶつの森」ではジンベエザメを一本釣りにします。そんなことができますか?
 ジンベイザメは体調5~18m、体重は数十トンに達する、地球で一番大きな魚類。
 ゲーム画面で確認した8mのジンベイザメを吊り上げるには、8mの竿に96トンの力が必要だ。これに耐える鉄鋼の釣竿は直径12.5㎝、針は長さ19.2㎝、太さ1.3㎝クレーン並み。エサはプランクトンなどを入れたざるが必要だ。
 さらには吊り上げたジンベイザメをポケットにいれていたから4次元とかになっているのだろう。でもサメは死ぬと強烈なアンモニア臭がするので、海水もいれて生きたまま持ち帰ってほしい。サメは泳いでいないと窒息してしまうので、必要なのは、4千トンの海水。バケツ1回で10㎏として40万回。1秒1回でも4課と7時間かかる。

 

5アニメ「戦国BASARA弐」で豊臣秀吉はパンチ一発で海を干上がらせました。そんなのアリですか?
アニメ「戦国BASARA」で豊臣秀吉は身長3mで、瀬戸内海にパンチして海を干上がらせ、敵の戦艦を無力化した。水がなくなったということは蒸発したということだ。瀬戸内海を蒸発させるエネルギーは、石油360億トン分これは世界の年間消費エネルギーの3.6倍。これなら重量36億トン、直径1.3㎞の小惑星を蒸発させられる。パンチの速度は光速の99.99917%。
 ただし、蒸発した水は雨となり、24時間で降った場合は1時間当たり640㎜。征服した四国は無人の荒野となるでしょう。
 さらに秀吉の体内で発生した熱が地球温暖化を招き、世界の気温は1.4度上昇するでしょう。世界の気温が上昇する前に日本の気温が160度あがって全滅だろうけど。




6「トリコ」のスタージュンは、手のひらがマグマ級に熱いそうです。なぜでしょう?
 スタージュンはトリコと敵対する組織「美食會」の副料理長で、その手でロウソクに着火したりする。「直に触れれば、おそらくは数千度で熱することが可能。その温度は地中深くのマグマに匹敵する」とされる。
 マグマの温度は900度から1200度といわれているが、測定はされていない。数千度というなら、2000度あると仮定しよう。このとき放射される熱は46kw。業務用オーブンでも20kwなので、オーブンより火力ある。作中の様子からは温度はコントロールできるようで、鍋や包丁は解けてはいない。
 炭火の温度は800~1200度。ガスコンロの炎も1300~1900度なので、もっと高い熱源で調理出来て、遠赤外線もつかえるので、料理人としては実に便利な手である。
 体内のブドウ糖を使って熱を作っているとすると、スタージュンが2千度をだせるのは最長で8.6秒。それ以上になると血糖値が不足して頭がぼーっとするので、トリコはそこで攻撃だ!



7「テニスの王子様」の菊丸の1人ダブルスは、科学的に可能ですか?
 残像だとすると、0.1秒で2か所を往復していることになる。こんなに早く動けるなら1人ダブルスより、普通に戦った方がいいでしょう。



8「となりの関くん」の授業中の遊びは、なぜ先生にみつからないの?
 1日6時間授業すべてに遊びを用意するのに、アイデアだし、買い物、小道具製作と授業の予習よりよっぽど大変だろう。
 ところで、実際に教室でやってみると、一番体が隠れる前から3番目、右から2番目の席でも、前の人の身長が2m8㎝ないと完全には隠れない。しかも、それは教師が教卓にいた場合だけで、移動したら丸見えだ。



9「ハートキャッチプリキュア!」花咲つぼみの夢は「世界中の砂漠をお花畑に変える」だそうです。実現できますか?
 砂漠とは「年間降水量が250㎜以下、あるいは降水量が蒸発量よりも少ない地域」だそうです。地球上の砂漠は、理科年表に載っている12の砂漠だけで2600万平方㎞。日本の70倍。全陸地の17%。ここにまく水は13兆トン。そのまえに保水材を産めないとね。
 プリキュアの無限シルエットになれば、身長4千㎞なので、13兆トンまくのは、普通の人が830mlの水を撒くのとかわらないから可能。13兆トンは世界の淡水の6%からこれもOK。ただし、花の種だけは300兆円かかるので、中学生の小遣いでは無理でしょう。



10BLEACHの斬魄刀「侘助」は、斬れば斬るほど相手の刀が重くなります。どうなっているのですか?
 護廷十三番隊三番隊・吉良イズル副隊長の斬魄刀「侘助」は切りつけた物の重さを倍にする。重さが変わるには重力か質量が変わるのだが、地球の重力ではないなら、質量が変わっているのだろう。きっと切りつけるとヒッグス粒子が増えて、物体の質量が増えているのでしょう。
 それにしても、相手の刀がどんどん重くなったら、受ける方も大変だろうに、吉良さんは意外なところでがんばっていたんだな~。
 もし「侘助」で地球をたたいたりすると、地球の歴史が変わってしまうほどのことが起こるので、吉良さんはいままでどおり、刀の扱いに注意していただきたい。



11「スーパーロボット大戦」では、大きさの違うロボットたちが一緒に戦います。危なくないですか?
 「スーパーロボット大戦」はさまざまなアニメに登場したロボットたちが戦うゲーム。50体を選抜して身長順に並べると、身長・体重トップの「トップをねらえ!」のガンバスター身長200m、体重9800トンから、最も低い「宇宙の騎士テッカマンブレード」のペガスの身長2.7m、体重6.5トンまで、開きがすごい。平均値は41mでエヴァンゲリオンくらい。ガンバスターにとってはペガスはコガネムシくらいの感覚である。踏み潰すかも。
 身長が同じくらいでも体重差もあるので、メカンダーロボとダイターン3では体重差25倍。速度もバラバラ。こういったロボットが一緒に戦うには、大きいのが前にいくしかないけど、後ろは前衛が邪魔で攻撃できないだろうな。



12「ハヤテのごとく!」の三千院家の敷地は、練馬区の65%を占めるそうです。どんな広さですか?
 練馬区の面積は48.16平方㎞。人口は70万9千人。よって三千院家の面積は31.3平方㎞。東京ディズニーランド61個分。コミックスにでてきた地図では東西が南北の1.5倍なので、南北4.6㎞、東西6.9㎞、1周23㎞。位置は練馬区東部だというので、地図にあて、地区ごとに面積を足して、総面積が31.3平方㎞になるまでいくと、45町のうち33町がはいり、としまえんと3本もの鉄道が走り、駅が6つ。46万人は三千院家の敷地に暮らしていることに。実は筆者も。もし、出て行けといわれるとほかの地区の密度は3倍になってしまうので、ナギは心が広いのでしょう。



13ゴルゴ13は、ビルから飛び降りながら狙撃しました。人間に可能ですか?
 15階から飛び降りたゴルゴ13は、8階の標的のこめかみを打ち抜いて、深さ1mの貯水槽に着水して逃走。
 身長182㎝のゴルゴ13は、地上53m11㎝から体を水平にしてうつ伏せでおちていく、8階の窓を通過する速度は時速78~79㎞。体を窓の方にむけているので、窓より1m36㎝高いところから標的の頭が見える。頭がみえている時間は0.12秒。人間の反射速度の限界0.1秒よりわずかに多いだけ。しかも落下を計算にいれて22㎝上に狙いを定める必要がある。人間の限界ギリギリならできそうだ。
 着水の突入速度は時速103㎞。衝撃を弱めるには、両手両足が水面に当たる瞬間、一気に体を開き体全体で水の抵抗を受けること(大道芸である)、両手両足が水面に当たってから全身が水没するまで0.0315秒。このとき体を開くには指先とつま先を時速163㎞でで動かす必要がある。ボクサーのパンチでも時速36㎞だけど・・・。それができれば、受ける抵抗は26.7トン。素潜りで45m潜ったときの水圧と同じで、素潜りの世界記録は101mだから耐えられるだろう。



14「ONE PIECE」ルフィの「ギア3」は空気を吹き込んで手足を巨大化させる技ですが、空気をいれただけで威力は増大しますか?
 必要な肺活量は34万リットル。そんなにあったらスゴイ水泳選手になれるのに泳げないし。
 バスケットボールが痛いのは、中の圧力が高いから。生体組織と同じくらいまで空気を吹き込むと密度は空気の830倍。重量は340トン。劇中のように上下の長さ4mの拳が、壁に縦5m、横10mの穴をあけたとしたら、必要な速度は時速43㎞。ボクサーのストレートよりやや速いくらい。ギア3の後で、ルフィの体は縮むが、これはエネルギーが使われたためと思われる。
 ところで340トンの空気を830気圧にすると、温度は4千度になるけど、ゴムの体は溶けないのかな?



15「とある魔術の禁書目録」に「世界中の木を切り倒しても紙が足りないほど文句がある」という表現がありました。どれほどの文句でしょう?
 2004年の世界の森林面積は3958万平方㎞、木の本数で2兆2千万本。1300万人の作業員が1日8時間1本1分で切ると一年で伐採できます。費用は46兆円。つくれる紙は1100億トン。
 つくった紙を高さ2mで積み上げると面積7万平方㎞が必要。四国と九州あわせたより広い。これに手紙を書く。
 セリフを言ったステイルは14歳。100歳まで1日15時間書いても、1秒で2100万枚、重量62トンを手紙に変える必要がある。1枚に685字かかれているとすると145億字なので、ペンの速度は光速の97%。必要な金額は1秒で紙代が1860万円、ボールペン代が3040万円。毎日2兆6400億円。
 読むほうも大変だ。せめて1本の木からとれる紙にしておこう。これだとB5で1万1400枚。文字で781万字である。空想科学読本78冊分。がんばれ!



16「貧乏神が!」の桜市子は、生まれたときからツイていて「目の前の信号は全部青」だそうです。どんな人生ですか?
 桜市子は高校1年生。小学校の時の信号の数を筆者を参考に、小学校で平日片道2つ、休日4つとする、幼稚園も同じ。中学校では平日片道3つ、休日7つとする。すると中学までに信号を渡った回数は3万回。これがすべて青というのは、サイコロ2万4366個を巨大なバケツでどっぱーんとばらまいたら全部1くらいの確立である。
 高校でのロールスロイス通学もいれるともっとである。
 これだけの幸福エナジーがあるならセンター試験で回答欄を適当に塗りつぶしても満点をとれるし、宝くじも楽勝だ。



17「キメルのYOYO!」では、地面との摩擦でヨーヨーから炎が上がります。実現可能なワザですか?
 キメルはカッコイイわざを追及して「ダッシュ・ザ・ケルベロス」というわざをうみだした。炎をあげる犬の散歩である。
 ヨーヨーの材質ポリカーボネートの発火点は580度。ヨーヨーの重さは51gで地面との間に働く摩擦力は14g。1秒で発火点までいく回転数は毎秒4300回転。このとき外周の速度は時速2800㎞=マッハ2.3。必要な手首の力は57トン。こんな力でラーメンの湯きりをしたら麺はモチモチになる!
 だいたい、ポリカーボネートの溶融は250度なので、火を噴く前に溶けて飛び散り飛散してキメルも観客も危ない。選手としては永久追放になるのでは?
 検定では「犬の散歩」ができればいいだけなので、必要ないでしょう。



18「バビル2世ザ・リターナー」のアメリカの国務長官は、同時に10人と会話できるそうです。信じられません!
 「バビル2世」のリメイクが「バビル2世ザ・リターナー」、敵のアメリカ合衆国の司令官ともいえる国務長官クリス・サンダーは、MITを首席で卒業したIQ180とも200ともいわれる才女で、10人の人と一度に会話ができるのだそうだ。その正体はゼータ星からきた宇宙人。
 筆者が実験したところ、同時に聞き分けられるのは3人が限界。同性の声は混同しやすい。だらも行ってない言葉が頭の中で聞こえてしまうことがわかった。
 言葉の意味を理解する脳の部位はウィルニケ領野で、ゼータ星人はここが3つくらいあるのだろう。書いたり話したりするブローカ領野もアンパンマンのマーチをうたいながらウルトラマンの歌詞をかくなど複数のことができる。しかし口は一つしかないので普通は音は一つしかでない。ゼータ星人が10の音を同時にだせるとしても、相手は10の音が同時に聞こえるので、会話にはならないのでは?会話になるのは同じゼータ星人だけでしょう。



19「ウルトラマン」の伝説怪獣ウーは「体重が0」だそうです。本当ですか?
 ウーは雪上車を蹴飛ばしたり、ウルトラマンと格闘していたから体重0ではない。
 筆者が怪獣図鑑を片っ端から調べると、初期のころには体重57㎏とされていた。身長40mにしては少ないが、少しだもあれば、あとは速度である。ウルトラマンとがっぷり組むために必要な速度はマッハ8万9千。消費するエネルギーは速度の2倍に比例するので消耗もはげしい。
 おそらくウーは体に降り積もった雪も利用しているに違いない、さもないと空気の浮力で浮き上がってしまうからだ。そして雪が落ちないように戦わずにじっとしていた方がいいでしょう。



20「緋弾のアリア」の「ヒストリアモード」とは何ですか?僕もなりたいのですが。
 ヒステリアモードとは、一定量以上の恋愛時脳内物質βエルドルフィンが分泌されると、それが常人の焼く0倍もの量の神経伝達物質を媒介し、大脳・小脳・脊髄といった中枢神経系の活動を劇的に亢進させる。その結果、ヒステリアモード時には、論理的思考力、判断力、ひいては反射神経が飛躍的に向上し、うんたらかんたらどうたらこうたらで、一時的に人が変わったようなスーパーモードになれるというもの。
 性的な興奮がβエルドルフィン分泌に結びつく人はいるかもしれない。βエルドルフィンが増えるとアドレナリンやドーパミンといった脳内伝達物質は増える。グルタミン酸やアセチルコリンは食材からとりいれているにちがいない。30倍なら伝達速度は一般人の12倍になる。機関銃をよけていたのも納得できる。
 βエルドルフィンが作られるとき、副腎皮質刺激ホルモンもつくられ、糖質コルチコイドが血糖値をあげて筋肉がパワーアップ。これがうんたら・・であろう。
 理論的には説明できたが、実はβエルドルフィンがでるのは性的興奮だけでなく、ストレス。つまり性的興奮を抑えようとすることで出たわけだ。つまりヒストリアモードに進んでなりたい人は、ストレスを感じないのでなれないでしょう。



21「ポケットモンスター」のロケット団が、ピカチュウの10万Vの電撃を受けても死なないのはなぜ?
 電気椅子は2千ボルト。ロケット団が無事なのは不思議に思えるが、実は至近距離でなければ10万ボルトそのままはうけない。空気中を走ると電圧は下がるからだ。
 静電気は1万Vだが、体にはそこまでの電圧がかからないので、我々は生きている。というわけでロケット団が死なない程度の距離は4m99㎝7㎜。そこから3㎜いないであれば電撃が届くが、それ以上になると届かない。ピカチュウはこの3㎜を測って電撃をあびせているのでしょう。



22「CODE:BREAKER」の刻は、磁力を操って弾丸を跳ね返します。これは可能ですか?
 弾丸は鉛でできているが、電磁誘導と反磁性で動く。このうち影響があるのは反磁性とおもわれる。鉛は磁石を近づけるとわずかに反発する。自動小銃からの弾をよけるのに必要な磁場は78テスラで超電導磁石など世界最強の磁場クラスである。ただし弾丸の衝撃力はくるので足は踏ん張らないと。その威力はボールが秒速230m=時速830㎞でとんでくるくらいである。
 さらには磁力で釘や銃が飛んでくるので注意が必要です。



23「スケットダンス」でカードが摩擦で燃え上がりました。あり得ることですか?
 畳の上で、カードの上を手が自足1万5千㎞=マッハ12で通過して、浮き上がった札が親指にあたり摩擦で発火したのでしょう。実に繊細なテクニックです。このあと部室は燃えたみたいですけどね。



24「ストライクウィッチーズ」のウィッチたちは、足につけたプロペラで空を飛びます。可能ですか?
 ストライカーユニットは大腿部までブーツのように吐く装置で足首の6枚羽のプロペラで飛ぶもの。プロペラの速度は音速を越えられないので90%におさえると回転数は毎秒325回転が限界である。生み出せる推進力は23㎏。両足で46㎏。ウィッチーズは少女なので、ギリギリもちあがれそうだが、ユニット自体の重さを考えるとプロペラの大きさは36㎝ほしいなあ、いやきっとあるんだろう。
 これだと浮かぶだけだけど、彼女たちには魔法力があるそうなので、魔法力だけでは飛べないことから魔法力の強さは体重の8割とすると、体重45㎏なら、魔法力36㎏。これにプロペラの65㎏を加えれば、時速650㎞で飛べるのでゼロ戦の572㎞を上回る。
 こんな速度で飛ぶと空気抵抗や、風による体感温度の低下でマイナス50度くらいを味わうけど、それも魔法力で跳ね返しているのでしょう。



25「TIGER&BUNNY」で、ワイルドタイガーはモノレールのレールを飴細工のように曲げました。どんな力ですか?
 「NEXT」と呼ばれる特殊能力を持つヒーロー&ヒロインが活躍する世界。「正義を守るが最優先」の虎徹は、モノレールをまげて強盗団の闘争を止める。その曲げ方が、モノレールを引きちぎり、レールを引き延ばして曲げたのである。身長180㎝と設定される虎徹から推測するレール幅は3.3m。上下の厚みは1.4m、鉄板の厚さは48㎝。一般構造用圧延鋼材でできていると仮定すると曲げるのに必要な力は2万3千トン。虎徹のNETXはパワーを10倍にするので、普段出せる力は230トン。それもすごい。
 破断に要するのは15万4千トン。これなら東京スカイツリーの支柱も、レインボーブリッジのケーブルも引きちぎれる。
 モノレールは急ブレーキをかけていた。千葉都市モノレールと同じとすれば、最高時速は65㎞。ブレーキをかけていた時間は5.3秒なので、時速41㎞まで減速してモノレールの塊にぶつかった計算になる。中にいた乗客は高度6.7mから落ちたのと同じ衝撃をうけて、死者がでたかも。
 レールの損害賠償だけでも222億円。虎徹は引退しないで働いてください。



26アニメ版「イナズマイレブン」では、サッカーの試合に敗れた学校が校舎を破壊されていました。どうなっているのでしょう?
 練習試合に勝った帝国学園は相手の中学校の校舎を移動用バスで壊していた。40年間無敗なんだから、年間50試合すると2千校を壊した計算で、東京都内なら1校あたり平均2.5回壊された計算になる。東京・神奈川・千葉・埼玉なら全滅くらい。
 筆者が校舎の柱などを測定して、公道を走れるバスの最大サイズだとすると、時速116㎞。崩壊する前にすりぬける速度は135㎞。装甲車みたいなバスなら校舎壊せるかもなあ。



27「モンスターハンター3G」に登場するブラキディオスは、体表の粘菌を爆発させて攻撃します。どんな仕組みですか?
 ブラキディオスは二足歩行する「獣竜種」の一種で、最大の特徴は前脚と東部に生息している粘菌である。これが地面やハンターに付着すると赤く変色して爆発する。
 おそらくブラキディオスの頭と前脚には粘菌のエサがあり共生関係なのだろう。そこから離れるとエサがないという緊急事態になり、子孫をの祖すために子実体となり、胞子をまき散らすために爆発するのだろう。
 自然界の炭素・水素・酸素・窒素から合成しうる爆発物ニトログリセリンを合成しているので、ほかのモンスターやハンターが踏むと爆発しているにちがいない。
 ところでブラキディオスは尻をかいたら、粘菌が尻について爆発するのでやめましょう。でも何かに触るたびに爆発するんじゃないかな。



28「プリキュア」映画版で、プリキュアたちが坂を滑ってくる船を手で止めました。どんな力ですか?
 横浜に現れたフィージョンという黒いスライム状の怪物が、氷川丸を持ち上げ、自らが変形したジェットコースターのレールの上を滑らせて街につっこませようとする。最初にスマイルとスイートらの8人が止めるが薙ぎ払われ、その後初代プリキュアトリオが素手で止める。
 画面から滑った時間などを算出して計算。
 最初の8人が出した力は滑落防止力1200トン。ブレーキ力は2400トン。あわせて3600トンで一人当たり450トン。腕だけでなく足にも必要だ。摩擦熱は半分が彼女たちにいっても0.26秒で水分が蒸発してしまう。きっと厚底ブーツがまもってくれたんだろう。残り半分はフィージョンにいくので、きっと熱かったろうな。
 次に3人がとめたとき、一瞬でとめたのもあって、一人当たり10万3千トン。これは摩擦力ではどうにもならないからブーツからヒールでものびたのでしょうか?
 やはりおしゃれは足元からですね。



29「機動新世紀ガンダムX」のサテライトキャノンは、月から送られたエネルギーで広範囲を破壊します。実際にできますか?
 サテライトキャノンは月面で発電した電力をマイクロウェーブに変えて地上に送り、受け取ったガンダムがバズーカーのような巨砲からビームとして発射するもの。
 技術としては研究されていて実現可能だが、想定されているのは静止衛星軌道上。月だと地球から見えない時間帯が発生するのと夜があるので、いつも発射できるわけではないというデメリットがある。また地球から遠いのでタイムラグがあり、正確にガンダムの位置を予測して送るのは難しいでしょう。
 それにしても、使っているシーンをみるとサテライトキャノンで破壊したかったモビルスーツ軍団に当たった面積は全体の1%。あとは森林破壊に使われたようなのでムダが多いといえるでしょう。



30「未来戦隊タイムレンジャー」のタイムフライヤーはすごく危険ではないですか?
 タイムフライヤーは、手漕ぎボートに翼とT字尾翼がついた形をしており、全長4.8m、全幅5m、全高2.2m、重量1.2トンだという。乗り方はレッドが操縦かんがあり背中もある真ん中に座り、翼の真ん中の二人は尾翼につかまり、他の隊員はつかまるものがないかつかまっていない。この状態でマッハ2.5をだしたら、風速850mでレッド以外は全員が吹き飛ばされる。
 しかもタイムフライヤーの役割はタイムロボに乗るのが目的なので、乗り込めるのは20世紀でスカウトした素人のレッドだけ。きっと5人で乗るときは減速するのだろう。失速しない程度だと時速200㎞程度と思われるが、それでも十分危ない。きっと来ているクロノスーツが時速200㎞でのジャンプを可能にしてくれるんだろうな。でもそれは飛び乗るとき、フライヤーからロボに飛び移るときには、どうしてもマッハ1でたたきつけられちゃうけど、きっと30世紀の技術でなんとかしているんでしょう。



31「ONE PIECE」でルフィたちは空島に行きますが、体調が心配です。
 標高3千mを超えると高山病が発生するが、これは順化といて慣らしていくことで克服できる。ルフィたちは異様に順化が早いけど。
 空島の白海は高度7千mで0.41気圧、空気は地上の41%、気温はマイナス30度。ここでルフィたちも一瞬順化して、そのご一気に1万mの「天国の門」まで上昇していった。1万mだと気圧は0.26、気温マイナス50度である。しかも1万mなら秒速30~100mのジェット気流が吹いている。体感温度はマイナス72度~90度。地球上で観測された最低温度はマイナス89.2度。こんなところで半袖だったりビキニだったりする麦わら海賊団はスゴイ。
 温度が下がるので食事は5倍は食べたほうがいいが、料理をしたくても煮物は66度にしかならず、焼き物の酸素が少なくうまくいかないはずだ。大変だね。


32「一騎当千」で蹴りをぶつけあった瞬間、温室のガラスが割れました。なぜですか?
 「一騎当千」は三国時代の武将たちの名前と運命を受け継いだ高校生たちが現代で壮絶な戦いを繰り広げる漫画からアニメ、ラジオ、ゲーム、舞台、パチスロまで展開されている。登場人物の大半は女子。
 問題のシーンはスイカの植えられた温室で、董卓の陰謀で争う孫策と呂布が中断回し蹴りをともに相手のわき腹にひっとさせた瞬間、温室のガラスがすべて砕け散ったというもの。
 けりは決まっているので音だとは考えにくいので、熱で空気が膨張したとする。ガラスが割れるのは1平方mあたり15~49㎏の圧力がかかるとき、ここでは32㎏とする。温室の大きさを縦20m×横10m×高さ5mとすると、真ん中で蹴りが炸裂したとき、最も遠い四隅の天井まで12m。この距離に1平方メートルあたり32㎏の圧力を与えるには430キロカロリー。てんぷらそばくらいである。とはいえ、瞬間ででれば薬量200gの標準的ダイナマイト2発が爆発したくらいのエネルギーである。
 空中に放たれたのは430キロカロリーだが、高速でぶつかった物体のエネルギーで熱に代わるのは30~40%。するとキックのエネルギーは1人あたりダイナマイト6本分で時速710㎞=マッハ5.8。相殺されなければ、どちらかが3.3㎞ふっとんだはずだ。
 二人のダメージも恐ろしいが、温室にいた董卓と呂蒙も無事ではすまないし、もちろんスイカは全滅でしょう。



33「家庭教師ヒットマンREBORN!」で、リボーンはロケット弾をハシで受け止めました。どんな力ですか?
 リボーンは幼児にしか見えない体形だが、凄腕の「殺し屋」。マフィアの刺客・ランボはリボーンにロケット弾を撃ち込む。ランボは5歳。このときリボーンはソーメンを食べていてロケット弾を箸でうけとめたのだ。
 形状からHEAT弾と呼ばれる戦車の装甲を敗れるタイプ、重量は推定3㎏、初速は290mと思われる。箸で触れてから受け止めた距離は9.5㎜。止めるのに必要な力は1350トン。
 さらにロケット弾の形状から先がとがったものを受け止めているので、挟み付けるためにも2030トンの力が必要。
 でも、力があってもリボーンの体重では吹っ飛んでしまうので、テーブルにつかまった力とテーブルが頑丈だったのだろう。特筆すべきは箸で、最強の鋼鉄・マルエージング鋼でも一辺9㎝でないと2030トンに耐えられない。
 もっと問題なのは、HEAT弾の信管は先端にあるので、触っただけで爆発するんじゃないかということ。逃げた方がいいでしょう。




空想科学読本13[そんなコトして死なないの!?]編

空想科学読本13[そんなコトして死なないの!?]編

  • 作者: 柳田理科雄
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2013/03/15
  • メディア: 単行本



タグ:柳田理科雄
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。