SSブログ
[PR]本のベストセラー

空想科学読本12 科学で解けない超難問編 [雑学]

ウルトラマンや仮面ライダーといった空想科学の世界を科学的に考えてみようという本。第12弾
第11弾で募集した「科学で解けない超難問」に半年で1200通のはがきがきて、その中から選んだそうだ。
というわけで、今回は解答にショートバージョンとロングバージョンがあって55問。

1ウルトラマンは、なぜ最初からスペシウム光線を撃たないのか?
 筆者がウルトラマン全39話を見直したところ、倒した怪獣は38匹。スペシウム光線を発射したのは26匹。カラータイマーがなりだしてから発射は12回のみ。計算するとスペシウム光線が必殺技とし機能したのは46%。意外と威力ない。そこで、疲労物質=仮にウルトラ乳酸とするがスペシウム光線になると推測。理由は初期に放たれたスペシウム光線には威力がないこと。肉体が弱くなるほど、スペシウム光線は強くなるわけだ。



2「名探偵コナン」のコナン君は事件に遭遇しすぎでは?
 筆者がコミックス77巻までを読んで統計をとったところ、

 事件にかかわった日数 281日 1年のうち事件にかかわらなかったのはたった84日!
 かかわった事件の数 233件
 そのうちの殺人事件 148件
 目撃した死体 178体
 
 警視庁の刑事一人が1年に担当する殺人事件は8~9件なので、コナンは17倍。
 全国で考えて、日本人が何らかの形で殺人事件に巻き込まれる確率は6千分の1、複数だと7200万分の1。
 少年探偵団の7歳児3人は、出会った殺人事件は37件、目撃死体は25体。第一発見者は14回。これは心がズタズタになるのでは?
 遭遇を減らすためにコナンは旅行をやめてもらいたい。まあ、それでも116件の殺人事件に遭遇するけど。
 ところで、これ全部解決している。筆者が警察関係者にきいてみたところ、コナンの事件はすべて「死体がいつも現場にのこっていて」「犯人が逃走しなくて」「凶器も現場にのこっている」特異な事件で、動機(復讐)が偏っているという。また、犯人がすぐに自供するのも特徴、そしていつも同じ警部が臨場する。警視庁には12人の殺人犯捜査係長がいるのに!この警部が事件にかかわらせてくれるおかげでコナン君は解決できるのだ。普通は民間人お断りだもんね。
 最後にコナンの全殺人事件リストがのっていた。


3 戦隊シリーズは、なぜ毎回5人
 1人では隊とよべない、2人ならコンビ、3人のパターンは14%、4人は縁起が悪い。で、5人。
 6人だと分けるにはいいが、センターがとりずらい、7人だと並んだ時の立ち位置がぼやけ、移動に車2台になっちゃうからでは?

4 ウルトラマンがゼットンに勝つ方法
 光線技より肉弾戦がよかったでしょう。

5 なぜ、悪役は古臭い言葉で話すのですか?
 翻訳機をつくったひとの思い込みでは?

6 2段ジャンプはどうすればできますか?
 ストリートファイターⅡや戦国BASARAでおなじみの技。空気で踏み切るには蹴る速度を猛烈に早くするしかない。戦国BASARAの猿飛佐助では、マッハ71。ただし、最初のジャンプをおもいっきりすると、宇宙に飛び出してしまうので、空気がなくて二段ジャンプはできません。




7 なんでも貫ける矛と、なんでも防げる盾をぶつけると、どっちが勝ちますか?
 盾の方が、持てさえすれば、厚く重くできるので盾の勝ち。

8 仮面ライダーはどうやって自分で棺桶にはいったのでしょう?
 ショッカーが財宝をさがして、地面をほったら、仮面ライダーが先回りして、そこに棺桶をうめてはいっていた。しかも財宝は捨てていた。
 自分を埋めた方法はとして考えられるのは、棺桶の蓋をすぐ横において、土を盛り、中にはいって蓋をずらしてから蓋をゆさぶって土をならす。でも、棺桶の空気は1時間で切れるのでショッカーが来るのが遅かったら死んでいたけど。


9 テニスの王子様にでてきた「五感を奪うテニス」とはどんな技ですか?
 幸村精市は、どんな球でも打ち返してしまうので、相手は球を返すのが嫌になり、最後には五感を奪われるという。おそらく脳が情報処理を停止するのだと思われるが、触覚、視覚、聴覚はわかるが、味覚や嗅覚はばわなくてもいいのでは?それにしても幸村は普通にテニスしているだけなのにね。



10 「ドラえもん」のどこでもドアで永久機関は作れますか?
 どこでもドアで山に登ると、登った分のエネルギーがドアから消費され、ドアでおりるとエネルギーがドアに蓄積されると考えられる。一番いいのはドアをもって、自力で山に登り、ドアで降りること。これでエネルギーが生まれる。でもドアをもって上がるには4次元ポケットが必要だ。


11 「めだかボックス」の登場人物は全員がAB型です。そんなのってあり得ます?
 コミックス17巻までに登場したAB型のキャラクターは53人。日本人の人口の1割がAB型なので、確率10分の1現象が53乗おきたことになる。これは宝くじ7枚買ったら全部1等でしたくらいの確率。めだかボックスの舞台箱庭学園には1~13組とマイナス13組の14のクラスがあるので、1クラス30人だとすると全校で1260人。そのうち1割がAB型なら、あと73人AB型がでてくるかも。


12 なぜ幽霊は見える人と見えない人がいるのですか?
 見えているものは人によって違うので幽霊がいなくても、幽霊が見えることはありうる。

13 「スパイダーマン」では、クモに噛まれてスパイダーマンになりました。あり得る話ですか?
 普通、ほかの生物の遺伝子が入り込んでも、白血球の仲間が攻撃するのでひろがらないし、体重1㎏あたり1兆個ある細胞の遺伝子すべてに組み込まれるとは考えにくい。でもおきたんだろうなあ。スパイダーマンは手から糸をだすので、通常はお尻にある絹糸腺が腕にあると思われるが、それでは筋肉が細くなってしまうし、蓄えられる糸の量もすくなくなってしまう。糸が短ければビルの林立する都会はともかく、建物の少ないところでは移動もできないだろう。量の問題は再利用で解決してはどうか、つまり不要になった糸は口から回収してまた使うとか、1秒間で14mすする必要があるけど。


14 ゴルゴ13は、なぜあんなに無表情なのでしょうか?
 コミックス166巻き「天使の一滴」全41ページ、230コマで、41コマにゴルゴ13がかかれているが、セリフは5個、しかも短い!また表情の変化はほとんどなし!脳の機能に異常があったら、あんなに仕事できたり精力絶倫だったりしないと思うので、おそらく外に出さないだけだと考えられる。こんなに無表情でも仕事がくるのは、いいお客さんをつかんでいて、周りに理解者が多いためであろう。ゴルゴは鳥の卵を守ったり、仕事で拝借した馬の代金と新しい馬を送ったり、感情はそれなりにあると思われるので、表情だけがON/OFFできなくなっていると思われる。顔面神経麻痺に進行すると困ると思うので、表情筋エクササイズをしたほうがいいでしょう。



15 サンタクロースはどうやって、一晩で世界中にプレゼントを配るのですか?
 世界の14歳以下子供の数を18億とする。1個千円で1兆8千億円。一辺20㎝としてクフ王のピラミッドみたいに積み上げて一辺350m、高さ350m、もちろんクフ王のピラミッドよりずっと大きい。1個500gとして重さ90トン。トナカイは怪力だ。
 24日の午後10時からはじめて、25日の午前5時までを活動時間とする。西へ進むので1周で32時間。世界の陸地面積から砂漠や森林、農地や工業用地を除く5%に人家があり、子どものいる家に平均2人とすると、家の平均間隔は81m、全走破距離7200万㎞、マッハ1900ではしりぬける。さらに人のいるところいないところを見ながらすすんでいくと、最初はあっという間に配り終えるが、次の地域が夜になるのを待ち、中国あたりから平均の1.5倍のペースが要求される。その後はスペインまで苦しい展開になるが、あとはなんとか終点のサモアまでいきつける。ここではサンタクロースは壁をすりぬけてプレゼントをおきつつ走るとしたが、マッハ1900で運動していた500gの物体は爆薬24トンの破壊力があるので、そのままでは爆発してしまう、サンタは後方に向かってプレゼントをマッハ1900で投げながらおいていってもらいたい、必要な腕力は2千万トン。サンタは驚異のスピードで32時間で地球を一周する怪力じじいだったのだ!
 上は、サンタクロースを一人だと仮定した場合。宅配便を基準に1時間に10軒まわり2人にプレゼントを渡すとしたら、必要なサンタクロースの数は1300万人。フィンランドの人口は567万人。つまりサンタクロースは世界中にいて、24日だけはサンタになると考えられる。日本のサンタは12万1千人で1000人に一人がサンタクロース。知人に一人くらいはいそうだな~。

16 ONE PIECEで魚人が人間のルフィに輸血していました。異種間で輸血しても大丈夫?
 心配なのは物質の濃度。これは同じだったのだろう。あとは免疫。これも奇跡的に同じだったか、ルフィが海賊王になれないくらい免疫がなくて体弱かったかどちらか。


17 ウルトラマンシリーズに登場する組織は、なぜ毎回違うのですか?
 最初はシリーズ間につながりがなかったが、やがてつながりがでてきた。ウルトラマンAの第10話では、元MATの号ですというセリフが。基地をつくるのは大変だろうから、前の隊が活躍している間に建設をすすめていたろうし、巨費を投じたのに1年で解散はしないだろうから、ナワバリ争いが大変だろうな。モロボシ・ダンは2つの組織に属したから「裏切者」とかいわれているかも。

18 北風と太陽はどうやって会話をしているのですか?
 地球と太陽の距離は1億5千万㎞。光で会話しても片道8分19秒。宇宙空間に空気があったら片道14時間。話し合いが終わる前に旅人はいってしまうでしょう。


19 「新テニスの王子さま」の骨が透けて見える「跡部王国」とはどんな技ですか?
 相手の弱点を見抜く能力が発達した跡部は、相手の骨格がみえるようになった。きっと跡部の眼はレントゲンの感光紙のようにX線をとらえられるようになったのだろう、きっと電磁波も、紫外線も見えたに違いない。


20 初音ミク「メルト」の歌詞「うれしくて死んでしまうわ」は本当?嬉しいと人は死ぬの?
 嬉しさでは人は死なないと思われる、嬉しさや喜びが全身を貫くのは一瞬なので脳の血管がきれたり、多臓器不全がおこるまえに興奮が収まってしまうと考えられるから。


21 狼男は満月の光で返信しますが、なぜ太陽の光では変身しないのですか?
 おそらく、明るさが太陽の50万分の1で、紫外線が含まれていない、赤がやや強めの光を浴びたとき変身するのでしょう。これだとろうそくを2.2mの距離でつけて、赤い光を出すストロンチウムやカルシウムをいれると変身するかも。


22 ポケットモンスターのポケモンたちは、違う鳴き声なのに会話が成立します。なぜですか?
 人間にトレーニングを受けて戦う訓練をうけているので、やることが決まってきてわかるのでは?ニャースは杉田玄白や前野良沢くらい立派です。


23 アンパンマンは顔を替えて元気100倍になりますが、その前の強さはどれくらい。
 元気を仕事率と定義。
 元気100倍のアンパンマンが1秒に1個の荷物を載せるなら、その前は1個乗せるのには100秒。弱い。
 走る動作では仕事率は速度の3乗に比例するので、100倍のアンパンマンが100m10秒なら、その前は46秒。おそい。
 力は速度の2乗に飛来して22倍。アンパンチでバイキンマンを飛ばす距離5㎞。その前は230m。けっこうスゴイ。
 ところで顔が汚れてもエネルギーは変わらないから、がんばれば大丈夫だと思います。

24 バルタン星人はなぜあんな手に進化したのでしょうか?
 きっとバルタンの実という食べ物が食べやすいように進化したにちがいない。特異な変化を遂げるものは、生態系のなかでは弱者が多い。きっとバルタン星人には天敵がいるに違いない、それで地球に移住しようとしたんだろうけど、地球にはバルタンの実はないから無理では?


25 悪の秘密結社ショッカーが市議の道に走ったら、どんなことができますか?
 ショッカーの隊員をV3のデストロンと同じ10万人とする。この人数が命令に従って身を粉にして働いた場合、日本の林業や農業は再生。怪人の特殊能力で砂漠化もストップ。しかも細胞の培養でどんどんふやせるので世界を救えるかも。


26 サザエさん一家はなぜ年をとらないのですか?
 カツオたち子どもは成長ホルモンが停止しているのか、すると太る可能性があるが。
 サザエさんたち大人が老化しないなら、細胞が無限に分裂するか、細胞分裂でエラーが発生しないということになる。
 見た目はかわらなくても誕生日がきたら年齢は加算されるはずだけど・・謎です。


27 斬鉄剣は、なぜコンニャクだけ切れないのですか?
 筆者が調べたら、コンニャクを経済栽培しているのは日本だけ。しかも群馬が90%。「こんにゃく博物館」で作り方をきいたところ、コンニャク芋は、畑に植えたままだと腐るので、秋に掘り出して、春に植えるのを2回繰り返し3年かけてつくるのだそう。ルパンたちは人の丹精かけた畑を荒らしたらしい。しかも素手!コンニャク芋は猛烈にかゆくなるのに。量もすごいから、1千個の芋をすりおろしたに違いない。
 剣の達人にきくと柔らかくても切れないということはない。では斬鉄剣は生物で生化学反応でものを切っていると仮定。コンニャクに含まれるマンノースだけは切れないのでは?でも、斬鉄剣に切れないものはほかにもあるようなので、きっとマンノース以外にも消化できないものがあるのでしょう。


28 地球を狙う宇宙人は、なぜ日本にばかりやってくるの?
 緑におおわれているので、炭素が多くて暮らしやすそうにみえるから。
 降水量が多く、水が豊富だから。
 夜も明るくエネルギーがありそう。
 地震や台風をエネルギーに変える宇宙人がいたら暮らしやすいかも。
 
 個々の宇宙人にとって、日本を襲う理由。スペクトルマンの宇宙猿人ゴリは公害から怪獣を生み出すからなど。
 あと、あえてヒーローがいるからくる宇宙人もいる。
 
 そして、ガソリンを主食とするのに日本に来た変な宇宙人とかもいる。
 理由は、わかったりわからなかったり。

29 宇宙空間でデスラー総統のマントがなびいていました。なぜですか?
 太陽風だとしたら、即死するぐらい強い。
 きっと部下が艦を動かして慣性の法則で動かしているに違いない、苦労するなあ。


30 NARUTOのマダラは忍術で隕石を引き寄せました。そんなことが可能ですか?
 引き寄せられた隕石は直径1㎞、重量は16億トン。破壊力はビキニ水爆2万発分、落下地点はもちろん、砂塵で太陽光線が遮られて地球全土が大きな被害をうける。
 ところで引き寄せた方法だが、引力だとしたら、あんなに急には表れないし、マダラがまずひきよせられるのでそれはない。隕石の速度を地球に対してゼロにするとおちてはくるが地球は自転しているので、計算が難しい。
 きっと瞬間移動させたのだとおもわれる。これなら落下速度が小さくなるので被害も小さいしね。


31 ONE PIECEでグラグラの実を食べた白ひげの力はどれほどですか?
 白ひげは、地震人間。空気を殴りつけて地震や津波を起こせる。しかし漫画では空気にヒビがはいっていて謎である。空気の分子結合を切っているとしたら、再び結合するときそのエネルギーは100m×100mの平面にそって1秒間分で爆薬1万1千トン、マグニチュード5.9相当。直径640mの岩が砕ける。


32 漫画やアニメには、ケガを治す力を持つ人が登場しますが、どうやって治しているんですか?
 治療方法は大きく2種類。細胞分裂が進んで傷口を塞ぐという自然治癒力を高める方法、ナウシカやドラゴンボールの仙豆など。
 もう一つは傷口を過去にタイムスリップさせるようなBLEACHの井上織姫に代表される方法。考えようによっては前者は未来に傷口をとばしているとおいえるので、ケガをしたらタイムスリップ。

33 アトムの頭はなぜどこから見ても角が2本なの?
 アトムの額から上は見る人の方向に合わせて常に2本に見えるようにクリンクリン回しているのだろう。この角はなにかのセンサーなのか、設計図でみると・・・何もありませんでした。


34 「伝説巨人イデオン」の無限エネルギー「イデ」とは何ですか?
 外宇宙に進出した人類はアンドロメダ銀河のソロ星で遺跡を発見。無限エネルギー「イデ」を捜索していた異星人民族バッフ・クランと戦闘状態に入る。最終回では無限エネルギーが解放されて登場人物は全員死んでしまう。でも、途中ではエネルギーを使って惑星を切ったりしていたから、一斉開放しなければよかったのでは?


35 ウルトラQの1/8計画が成功したら、どんな世の中になりますか?
 政府が人口過密対策として、1/8で作った「S居住地区」。ここに住むと労働や納税が免除される。しかしサイズが1/8になっても食べる量は減らない。体が小さくなると熱が逃げるので、その分食べる必要がある、全人口でみれば食べる量は減るが、本人的には食事量が5倍必要で、食べるだけでかなり時間がかかってしまうのでは?
 さらには、運動能力も1/8になるわけではない。筋力も小さくなるけど、体重も小さくなるので、自分からみるとジャンプ力は2倍になったように感じたりする。だから人間が1/8にするなら、町はジャンプ力を考慮して、高さは1/4くらいにするとか工夫が必要。


36 「とある魔術の禁書目録」の一方通行とはどんな能力ですか?
 一方通行の能力は体の表面に触れたあらゆる作用の向きを操作できること。手を触れただけで鉄の扉を飛ばし、竜巻をおこし、敵の血液や生体電気の流れを変えて即死させ、核爆発をうけても無傷、紫外線も跳ね返すので白色。
 しかし、作用反作用の法則があるので、一方通行も力をうけているはずだが、自分は吹っ飛ばないので、自分のうけた力は素通りさせて地球に押し付けていると思われる。重力を反対にすれば、自由落下と同じ勢いで上昇し、2分23秒後には高度100㎞の宇宙へいけてしまう。便利だ。


37 未来少年コナンでいわれていた「地軸がねじ曲がる」とはどういうことですか?
 地軸が曲線になったと仮定すると、気温が上昇したり、海面が上昇したり、地球が楕円形になって赤道部分の重力が弱くなる。これなら塔から飛び降りても平気かも。
 地軸をねじまげるには、北極や南極のそばで強力な磁場を発生させれば、極がひかれて近づこうとするので、そのエネルギーで地球が液状化して地軸はグニャリと曲がってしまったのでは?


38 「ピノキオの「嘘をつくと鼻が伸びる仕組み」は何ですか?人形とはいえ不思議です。
 ピノキオの鼻が伸びたいうことは、女神さまが死んだ木の細胞を生き返らせ、ピノキオの鼻の先端に生長点を作ったことになる。生き返らせるのは魔法だが、生長点は「サイトカイニン」「オーキシン」という物質を適切な濃度で与えると可能かも。


39 アニメや漫画によく出てくる惚れ薬。実際に作ることはできますか?
 ヒトの恋愛はほかの動物の性行動と違い、精神的な要素が大きい。脳の電気信号に一定のパターンを与えれば恋愛感情を起こすことができるかも。惚れ薬より、惚れヘルメットだね。

40 「黒子のバスケ」の「ミスディレクション」は本当にできることですか?
 黒子テツヤは影の薄さを利用して、予想外の地点に現れては相手ボールを奪い、絶妙なパス回しをする。これを黒子は自分以外に視線がいくようにコントロールしているという。このミスディレクションがどんどん進化するのだが、手品師にいいてみると、ミスディレクションに重要なのはディレクションで「消えるかも」と思わせること。見破ろうとするほど、だますことは簡単なんだって。黒子のミスディレクションできるかも。


41 デスノートに名前を書くとなぜ人を殺せるのですか?
 名前を明かすと霊的に影響をうけるので呼ばないという習慣は古代中国でうまれた。きっと死神もこれを使っているのだろう。
 ノートに名前をかくと、社内の申請書のように、現場の死神がそれを見て、実行に移すと思われる。ご苦労さんである。


42 「刃牙」の父親・範馬勇次郎は強すぎませんか?
 範馬勇次郎は敵がいなくなったので、息子を鍛えて敵にしようとした。コンクリートをたたきつけたり、谷川にデコピンでつきおとしたり。この勇次郎がどれほど、すごいのか? ちゃぶ台を引き裂き、致死量のウィスキーを一気飲みし、時速20㎞でバタフライ、巨大な像と戦う、超人的な耐電体質、近づいただけで相手がビビッて自分を殴る、眼力で花を枯らす、息子を使って人間ヌンチャク、生まれる前に助産婦に命令生まれてからは母親に命令、アメリカ合衆国が勇次郎と友好条約を締結。このとき素手で石炭からダイヤモンド作っていた。その力hあ3千トンである。


43 なぜ僕たちは「鋼の錬金術師」のように錬金術ができないのですか?
 原子を操作する能力がない。エドワードは物質の形を変えていたのでできるはず。
 エネルギーを自由に生成消滅させることができない。エドワードは石炭を金にかえていた、原子をつくりかえるには化学変化の1千万倍のレベルのエネルギーの出入りが必要。


44 「宇宙戦艦ヤマト」では、改造するのになぜ戦艦大和が選ばれたのですか?
 本来移住用に作った改造したのが宇宙戦艦ヤマト。でもイスカンダル製のスターシャからの申し出で波動エンジンを積んでイスカンダルへいくことになったのだ。
 移住に選ばれた理由は、新しい宇宙船を作る力はなく、干上がった海底からでてきたからであろう。でも、砲塔をつけたままでは乗れるのは3333人。外せば14万人が乗れる。なんで外さなかったんだろう?結果オーライだけどさ。


45 近親交配で滅びない数ですべての動物を乗せるとしたらノアの箱舟の大きさは?
 近親交配をおこさず存続していける数は20個体といわれている。地上に100万種、海に1000万種の生物がいる。陸の動物だけでいいので、2000万匹。でも、それだけだと生態系が保てない。20匹のライオンに20匹のインパラなら食い尽くされてしまう。1950年代には40万党のライオンがいたというので、20頭を2万分の1とすると、地球の面積の2万分の1の箱舟があれば生態系を維持できるとしよう。その面積7700平方㎞。四国の4割ほど。また北極から赤道まであったほうがよいので、横幅は770mと細くする、後半に草木と菌類を繁殖させ、砂漠や極地を再現船はうごかさないようにするしかないだろう。

46 トムとジェリーはぺしゃんこになってもなぜ死なないの?
 トムの細胞はすべて幹細胞になっていて、つぶれた細胞を養分にして、まったく同じトムをあっという間に再生しているのではないでしょうか?記憶はなくなりますが、だからこそ同じことを繰り返しているのかもしれません。


47 「侵略!イカ娘」は、お正月でも常夏の世界。それってどんな環境。
 イカ娘がはたらく海の家「れもん」は三浦半島の西海岸、湘南にある。1年中夏だとしたら、公転が止まったか、地球が北極を太陽に向けて公転するようになったかどちらか。公転が止まると地球は太陽に落ちるので、後者だろう。
 地球がコマのような動きをすると可能になる。歳差運動の向きが公転と同じになり周期が1年になれば、可能だ。だが、これでは湘南は赤道並みの暑さになり、日本海のかには全滅、風土は壊滅的だ。北半球は暑くなり、南半球は寒くなる。地球は大変なことになっているはずだが、イカ娘は楽しそうだからまあいいか。


48 なぜ怪獣には爬虫類に似たものが多いのでしょうか?
 爬虫類は変温動物だが、巨大化することで外にいく熱が減ってそのデメリットを補える。また、エネルギーの消費は少なく、いざというときの運動能力はもっている。食べた量の21%を成長でに利用できる(恒温動物は2%)ので、爬虫類が巨大化するメリットは大きいといえよう。

49 「黒子のバスケ」赤司の「天帝の眼」は可能ですか?
 「天帝の眼」は未来を見る眼。相手の呼吸や心拍、筋肉の動きを見透かしてカットをする。呼吸は肩や胸、心拍は頸動脈でわかるけも、でも筋肉は難しい、きっと赤外線が見えるのでは?

50 ロールプレイングゲームでは、主人公が他人の家に入ります。いいのでしょうか?
 四国のお遍路さんとか、妖怪ぬらりひょんみたいに、勇者が訪ねてきたら、ごく自然に出迎えて情報を与えるのがマナーなのでしょう。

51 ドラえもんは、なぜ猫型ロボットなのでしょう?
 ドラえもんはマツシバ・ロボット工場で誕生した。コンセプトは子守ロボット。ロボットは人間に似せすぎると不気味になるので、コミカルなデザインにしたのだろう。量産型なので単純な形、安全性を考えて円形になったにちがいない。のっぺりしていると受けないので、家庭にいて受け入れてもらえるように猫にしようとしたのでは?きっと青くて顔が巨大だからタヌキにしようとか紛糾して、耳つけて決着したんだろうな。2112年になるとわかります。

52 「ドラゴンボール」精神と時の部屋は、どういう理屈ですか?
 精神と時の部屋の1年は外界の1年にあたる。遅らせるなら光の速さで動かせばいいが、逆は思いつかない。
 環境は気温50度からマイナス40度まで変化、空気は地上の4分の1、重力10倍、広さは地球と同じくらいの真っ白な世界。重力はともかく、気温や空気の薄さはあまり意味はないのでは、かえってケガのもとになって、全治1年とかいうと修行が無駄になるのでは?



53 悪魔の実を食べると、なぜ泳げなくなるのでしょう?
 悪魔の実には圧力を軽減する成分がはいっているに違いない。これを研究してコーティング船の技術が開発されたに違いない。

54 ゲーム「バイオハザード」では死んだ人がゾンビになります。死者の体が動くことは可能?
 バイオハザードのウイルスは、理性を生む大脳の前頭部だけはほったらかして、他の部分と小脳をのっとって体を動かしているのだろう。これなら覚えた動作は行える。ただ死後硬直や自家融解がおこると動かせない筋肉がでてくるので、あんなヨタヨタした動きになっているのでは?


55 アンパンマンのように生きているパンを作るにはどうしたらいいですか?
 アンパンマンに命が宿ったのは12個の星がはいったから。でも生地の状態で命が宿ると焼かれている間暑いだろうから、きっと本体は体で、頭が装着されると体から酵母のようなものがざざーっとひろがって命が宿るにちがいない。

 


空想科学読本12 科学で解けない超難問編

空想科学読本12 科学で解けない超難問編

  • 作者: 柳田理科雄
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2012/11/16
  • メディア: 単行本



タグ:柳田理科雄
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。