SSブログ
[PR]本のベストセラー

「歩き方」ひとつで生き方が変わる―駒崎優のバランスウォーキング [健康]

最初に駒崎流・バランスウォーキングの基本として。
本人の写真入り解説がある。

スタンディング・ポジション10のポイント
1 頭をまっすぐ引き上げる
2 目線はやや上向き、なるべく遠くを見つめる
3 アゴは床と平行
4 首をまっすぐ起こす
5 肩は力を抜いて、左右の高さを揃えて
6 肩が上がらない程度に軽くお腹を引き上げる
7 背中や背筋をやや緊張させ、上に引き上げるつもりで
8 両膝の内側を軽くつける
9 両足のつま先は2-3センチくらい開ける
10 両足のかかとはつける

足を肩幅に開いて、そのまま横を向いたときの歩幅が理想の歩幅

こうすれば、きれいに歩ける!
バランス・ウォーキング10のポイント

1 スタンディグ・ポジションの姿勢を意識
2 つま先をあげてかかとで着地
3 目線を上げる
4 お腹を軽く引き上げる
5 膝と膝をするようにする
6 バランスを前にとる
7 歩幅は肩幅を基調にする
8 頭を引き上げ、肩を下げる
9 人という字を描くように歩く
10 脚の付け根がみぞおちにある、というイメージで

膝をのばして、着地はかかと、つま先の角度は30度が理想
踏み出す側の脚の膝が、もう片方の膝をするような感じで太ももをあげる。腰から下がきれいな二等辺三角形を描くように意識。
腰をつかって、踏み出した脚の重心をかかとからつま先へ移動、このとき足裏全体をローリングさせるように使う。踏み出す脚と反対の腰を押し出すような感じで上半身を運ぶ。


バランス・ウォーキングの効果
1 姿勢がよくなり若々しくなる
2 洋服の着こなしがよくなる
3 怪我や病気をしない身体になる
4 肩こりや腰痛ひざ痛が解消
5 たるんだ筋肉やお肌にハリがでる。

料理をつくるときおいしくつくろうと思うように、きれいに歩こうと思ってください。
「歩幅を広げて」「スピードをつけて」「腕を振って」歩くウォーキングの常識は間違い。
しっかりやれば一日15分でOK
歩数計を両方の腰につけて歩くと、歩数が違っている。踏み出しが悪いかきちんとカウントされないということで、あまりアテにならない。
始めは三日坊主でよい。それを繰り返そう。
小さくても目標をもつことが続けるコツ

だれでも体の歪みをもっている。
2つの体重計に左右の足をのせると値は均等にならない。
ゆがみが筋肉贅肉骨格、内臓に影響を及ぼす。
30項目の歪みチェックがのっていた。
歪みは整体で治しても、日々の生活でまたでてしまう。
日々の動作を直さないとダメ。

立ち方3つのNO
1 脚を交差して立つ
2 壁などに寄り掛かる
3 片脚だけで立つ
特に1はO脚を誘発する。

正しい歩き方をしていると、よけいな脂肪がつかず、筋肉もきれいなつき方をする。
脚が太くなったりはしない。

バランスウォークは食事制限なし、ジョギングほど危険でない。
歩かないと身体は退化する。筋肉の3分の2は下半身についているから。
筋肉を自覚しながら歩くことが大切。

教室に通うと歩き方がかわるだけでなく生き方がかわったという人が大勢いるとして、
最後の方に体験談がのっていた。

中高年はウォーキングをするだけで、下肢の最大筋肉の30%つかうので、効果的な運動になる。
若者だと10%で運動にならない。
抗重力筋が鍛えられるので振る舞いも若々しくなる。

3つのバランスの立ち方
・前後のバランス・・・タオルの端を両手でもち、つま先を揃えて立つ。タオルを後頭部にあてて前にひっぱりぐらつかない位置を探す。次にタオルを腰に当て体重を腰にあずけるようにして立つ。タオルを持った両手を前にひっぱり、ぐらつかなければそこが前後のベストポジション。
・左右のバランス・・・両手の指先をあわせ、肘と床が平行になるように腕を曲げる。状態が左右に揺れなくなったところが左右のベストポジション。
・上下のバランス・・・つま先をそろえてまっすぐにたち、アゴを引いて顔をあげる。背筋をしっかり伸ばしたまま、膝を曲げて静止する。次にヘソを起点に上半身は上に、下半身は下に引っ張り合うような意識で膝を伸ばす。この感覚が上下のバランスが保たれた状態。

バランスの悪い歩き方の例と、バランスの良い歩き方の例がのっていた。
最初にでてきたバランスウォークの方法を細かくイラスト付きで解説。

歩くだけで、バストアップしたりウエストがくびれたり、ヒップアップして理想体型になる。
O脚が解消する。
首のしわがとれる
二の腕、足首、ふくらはぎ、ふとももを細くできる。
と解説していた。

サイドウォーキング・・・体は正面、脚は進行方向に向けて5メートルいって戻るを3往復
これでお腹周りの贅肉がとれる。

バックウォーキング・・・うしろむきにバランスウォーキングをする
5分でもおこなうと、普段使わない筋肉が刺激されて、脳が刺激されてボケ予防になる

ウォーキングはすぐに始められる有酸素運動
骨密度低下を防ぐこともできる
血圧をさげる
脚のむくみがとれる(足首がうごくので)
腰痛・肩こりの改善
外反母趾予防
子どもの歩き方にも気をつけてあげて


自分の足にあった靴を選ぶ
足型3種類
1 スクエアタイプ・・・5本の指の長さがほとんど同じで、先端のラインが直線的な足型。つま先が広めの四角いデザインがよい
2 エジプトタイプ・・・親指が直線的に長く伸び、小指に向かって徐々に短くなる。日本人に一番多いタイプ。つま先が緩やかに丸みを帯びている靴があう
3 ギリシャタイプ・・・親指より第二指が長いタイプ、やや鋭角に丸みをおびたラウンド型の靴があう
あまりなじみすぎると、他の靴ではくつずれをおこすので、3足くらいを交互にはくほうがよい。

雨の日の美しい歩き方・・・二本のレールの上をまっすぐ歩くつもりで脚をまっすぐだしてあるく
階段の上り下り。。バックバランスになりやすいので、つま先から3分の2だけを階段にかけるとよい
ショルダーバックはバランスが悪くなりがちなので下に押し付けるようにもつ
座るときは背もたれによりかからず、背筋を伸ばす
内ももはぐっとひきしめぴったり合わせる、脚は斜めにそろえる
ハイヒールのときは、脚をひきずらないで、かかと着地を心がけること
妊婦、子どもを抱いたり、おんぶしたりするときはバックバランスになりがちなので、フロントバランスを意識して。

高齢者は転倒防止につま先をあげて、ボケ予防にバランスウォークを。

バランスウォーク体験談。


「歩き方」ひとつで生き方が変わる―駒崎優のバランスウォーキング

「歩き方」ひとつで生き方が変わる―駒崎優のバランスウォーキング

  • 作者: 駒崎 優
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2003/02
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。