SSブログ
[PR]本のベストセラー

今すぐ使えるかんたんmini Windows7基本技 [プログラミング]

見開き2ページ(時には数ページ使って)で1セクション機能を解説。
セクション名は具体的な作業で、解説と、やり方が番号順にのっている。
画面の該当箇所が拡大されてのっているのでわかりやすい。
最後にはメモやヒントが解説されている。
全部で64セクション。

第1章 Windows7の基本 
Section01 Windows7とは・・・OSとはコンピュータを使う上で必要不可欠なソフト。Windows7は歴代のWindowsで7番目の家庭向けOS.動作すするパソコンは、CPU 1GH以上、メモリ32ビットなら1GB以上、64ビットなら2GB以上、ハードディスク32ビットなら16GB、64ビットなら20GB以上、ビデオカードはWDDM1.0以上のドライバーを搭載しDirectX9対応のもの。

Section02 Windows7n種類・・・
下位エディション→上位エディション
Stater(ネットブック向け)、HomePremium(家庭向け)、Professional(ビジネス・上級者向け)、Ultimate(全機能)
EnterPriseは企業向け、HomeBasicは日本で発売されない。

Section03 Windows7の起動と終了・・・電源をいれると起動、パスワードを入力するとデスクトップが表示される。終了は「スタートボタン」をクリックし、シャットダウンを選択すると電源が切れる。シャットダウン以外にも、ロック=ユーザ選択画面、スリープ=消費電力を著しく抑えた状態もある。

Section04 Windows7の画面構成・・・デスクトップの名称と役割。言語バーをタスクバーに格納するには、クリックしてドロップする。元に戻すとkには見美クリックして「言語バーの復元」を選ぶ。

Seciton05 スタートメニューを表示する・・・作業を開始するとき利用。メニューから目的の項目を選ぶ。上にはよく使うアプリケーションが表示されていて、右側にはWindows7の機能が表示されている。閉じるにはデスクトップの何もないところを押すか、Escキーを押す。

Section06 アプリケーションの起動と終了・・・スタートメニューからソリティアを起動するのを例に解説。終了時にはタイトルバーの×ボタンをクリック、またはメニューからアプリケーションの終了を選択。

Section07 ウィンドウの基本操作・・・サイズ変更方法、タスクバーからウィンドウを開く方法、ウィンドウの移動、アクティブウィンドウの切り替え解説。

Section08  文字入力・・・ワードパットで解説。IMEパッドで直接文字を入力する方法も解説。

Seciton09 タスクバーの基本操作・・・タスクバーのアイコンはアプリケーションの状況によって色が変化。起動ちゅのアプリケーションのアイコンを右クリックして「託すバーにこのプログラムを表示する」を選ぶと、アプリケーションを終了した後もアイコンが常に表示されるようになる。タスクバーのプロパティでアイコンを小さくできる。


第2章 ファイルとフォルダーの基本操作 

Section10 ファイルとフォルダーを知る・・・様々なデータをファイルと呼ばれる単位で管理。ファイルのアイコンの解説。フォルダーとはファイルを分類して管理するとき使用される保管場所。フォルダーの中にフォルダーをつくることもできる。

Section11 エクスプローラーの基本操作・・・フォルダーやファイルを表示するにはエクスプローラーと呼ばれるウィンドウを使う。エクスプローラーの画面構成とフォルダーの内容を表示する方法を解説。フォルダーをお気に入りにドラッグ&ドロップすると独自のお気に入りを登録できる。アドレスバーをクリックすると現在のフォルダーがパス名で表示される。

Section12 フォルダーを表示する・・・ダブルクリックと右クリックメニュー二つの方法を解説。

Section13 ファイルを作成する・・・ワードパットで文章を作成して保存する方法で解説。

Seciton14 フォルダーを作成する・・・「新フォルダー」をクリックしてフォルダーを作成し、名前をつける方法を解説。

Seciton15 フォルダーの名前を変更する・・・名前を変更するフォルダーをクリックし、メニューの「整理」をクリック、「名前の変更」をクリック。名前を入力。

Seciton16 フォルダーやファイルの移動とコピー・・・ドラッグドロップで移動する方法、メニューの「整理」を使ってコピーする方法を解説。

Section17 フォルダーやファイルを削除する・・・メニューの「整理」を使って削除する。こうするとフォルダーがゴミ箱に移動する。ゴミ箱を空にすると完全に削除される。

Section18 フォルダーやファイルの表示方法を変更する・・・「中アイコン」から「大アイコン」に変更する方法を解説。

Section19 ライブラリの基本操作・・・ライブラリはエクスプローラーのナビゲーションウィンドウに準備されたカテゴリ。新しく作って、一括管理したフォルダーを登録することができる。

Section20 新しいライブラリを作成する・・・メニューの「新しいライブラリ」で作成する方法を解説。

Section21 ライブラリにフォルダーを使いかする・・・ライブラリを開き「フォルダーを追加」から行う方法を解説。

Section22 ふぁるだー内のファイルを検索する・・・スタートメニューの検索ボックスから探す方法を解説。エクスプローラーの検索ボックスで探す方法を解説。違いはエクスプローラ-なら場所まで表示されること。

Section23 ファイルを種類ごとに分類する・・・画面右上の「フォルダー」をクリックして種類で並べ替える方法を解説。同じく名前順で並べ替える方法を解説。



第3章 インターネットの活用 

Section24 インターネットとは・・・世界中のコンピュータまたはコンピュータネットワークを相互に接続している通信網。Internet Explorer8(IE8)とは、Webブラウザー、IE8の画面構成を解説。

Section25 Internet Explorerを起動する・・・初めてIE8を起動する場合はタスクバーのアイコンをクリックして起動。セットアプ方法、終了方法解説。

Section26 Webページを表示する・・・アドレスバーにURLを入力するか、表示中のハイパーリンクをたどる。

Section27 見たいWebページを検索する・・・IE8の右上にあるディフォルトのクイック検索ボックスで検索する方法を解説。

Section28 よく見るWebページを登録する・・・「お気に入り」に登録する方法を解説。

Section29 最初に表示するホームページを登録する・・・「ホーム」の下矢印をクリックして、「ホームページの追加と変更」をクリックし、一つのWebページを登録する方法を解説。複数のWebページをホームページに登録する場合も同様。

Section30 過去に見たWebページを表示する・・・IE8ではディフォルトで過去20日間の履歴が保存される。お気に入りの履歴から検索できる。履歴は「セーフティ」から削除できる。

Seciton31 Webページを上手に印刷する・・・メニューの「印刷」の下ボタンをクリックしてプレビューで確認。

Section32 クイック検索をGoogleに変更する・・・初期値はマイクロソフトのBing。検索ボックス横の下矢印ボタンをクリック、アドオンギャラリーが開くので「検索プロバイダーを作成する」をクリックして、アドレスバーにGoogleのURLをいれてTESTと入力して検索をおこない、そのURLをアドレスバーからコピーして、「検索プロバイダーを作成する」タブをクリックして戻りURLにいれる。

Seciton33 Webページからファイルをダウンロードする・・・Webページを開き、メニューのダウンロードを選んでダウンロードする方法を解説。警告メッセージが表示されるときには消してから。


第4章 写真・動画・音楽の活用 
Section34 デジタルカメラの写真をパソコンに保存・・・接続すると「自動再生」ダイアログボックスが表示されうので、「画像とビデオの読み込み」をクリックして読み込む。

Section35 保存した写真を表示する・・・ナビゲーションウィンドウの「ピクチャ」を使う方法解説。Windowsフォトビューアーの操作方法解説。

Section36 写真を印刷する・・・ピクチャライブラリで印刷したい写真をクリックしてメニューから「印刷」をクリックする方法を解説。一枚の用紙に複数の写真を印刷するときには、「画像の印刷」ダイアログで「レイアウトの選択」を行う。

Seciton37 写真をスライドショーで見る・・・再生したいフォルダーをダブルクリックし、メニューの「スライドショー」を選択。終了したいときには画面の適当なところを右クリックして「終了」を選ぶ。

Section38 Windows Media Playerとは・・・スタートメニューからWindowsMediaPlayer12を起動。画面構成の解説。

Section39 パソコンにビデオ映像を取り込む・・・デジタルビデオカメラをパソコンに接続。「自動再生」ダイアログボックスが表示されたら、「画像とビデオの読み込み」をクリック。

Section40 動画を再生する・・・WindowsMediaPlayer12でビデオを再生する方法。

Section41 音楽CDを再生する・・・WindowsMediaPlayer12で音楽CDを再生する方法を解説。

Section42 パソコンに音楽CDをとりこむ・・WindowsMediaPlayer12を起動してプレイビューモードを表示。CDを挿入して、右上の「CDの取り込み」をクリック。

Section43 好きな曲だけを集めた再生リストを作成する・・・WindowsMediaPlayer12のリストウィンドウを開き、リストウィンドウに登録して再生リストを保存。

Section44 CD/DVDに写真を保存する・・・何もかかれていないCD-RをCD/DVDドライブにセット。「自動再生」ダイアログボックスで「ファイルをディスクに書き込む」をクリック。対象ファイルを選んで書き込み、その後おファイルを確認する方法を解説。


第5章 Windows7の活用 
Section45 コントロールパネルを表示する・・・スタートメニューから「コントロールパネル」を表示する方法を解説。コントロールパネルの分類と設定項目が一覧になっていた。

Section46 デスクトップの配色やデザイン変更・・・Windows7ではテーマ機能が強化されたので、配色や背景をまとめて変更できる。コントロールパネルの「テーマの変更」をクリックして「個人設定」ウィンドウから、「デスクトップの背景」をクリックして変更。複数の背景を一定時間で切り替えるには、Ctrlキーを押しながら2つ以上の画像をクリック。

Section47 ガジェットを追加する・・・ガジェットとは時計やカレンダー、天気予報などのちょっとしたことに利用できるアプリケーション。デスクトップの何もないところを右クリックして追加する方法を解説。 

Section48 アカウントにパスワードを設定する・・・コントロールパネルの「ユーザアカウントの追加または削除」をクリック、パスワードを設定したいアカウントをクリックして設定。「アカウントの変更」ウィンドウに戻るとアカウントに「パスワードの保護」と表示される。

Section49 複数のユーザーで一台のパソコンを使う・・・利用したい人数分のアカウントを作成する。コントロールパネルから作成する方法を解説。作成したユーザアカウントでログインしたり、スタートメニューからユーザを切り替える方法を解説。

Section50 コンピュータなどをデスクトップに表示する・・・コントロールパネルの「テーマの変更」から「デスクトップアイコンの変更」を選択。デスクトップに表示したいアイコンにチェックをいれる。

Section51 スタートメニューの順序を変更・・・スタートを右クリックして「プロパティ」を選択、タスクバーとスタートメニューのプロパティがあるので、「カスタマイズ」をクリックして変更。

Section52 ウィンドウのサイズを変更する・・・WindowsAeroを使ってウィンドウサイズをすばやく好みの大きさに変更する方法を解説。
 
Section53 Webページやフォルダーをすばやく利用・・・ジャンプリストを利用する方法を解説。Webページをジャンプリストに登録するにはタスクバーのIE8のアイコンを右クリックして登録したWebページにマウスポインタをあわせ、ピンが表示されたらクリック。フォルダーの場合はフォルダーをドラックしてタスクバーのエクスプローラーにドロップ。

Section54 複数のウィンドウを素早く最小化する・・・Aeroシェイク(残すウィンドウのタイトルバーをつかんでシェイク)の方法と、それをもとにもどすには、同じことをする。

Section55 ファイルを圧縮・展開する・・・圧縮したいファイルを保存しているフォルダーを開き、圧縮したファイルを選択して右クリック、メニューから「送る」→「圧縮(zip形式)」を選択。作成された圧縮フォルダーはもとの場所に作成される。圧縮ファイルを展開するには、展開するファイルを右クリックして「すべて展開」をクリック。

Section56 USBメモリーを利用する・・・USBメモリーは何度でもデータの読み書きができて、コンパクトで持ち運びやすい。パソコンのUSBポートにUSBメモリーを接続すると、「自動再生ダイアログ」が表示されるので「フォルダーを開いてファイルを表示」を選ぶ。データを保存したいときにはドラッグ&ドロップを使う。取り外すときには、スタートメニューのコンピュータから外すUSBメモリーを選んでメニューの「取り出す」をクリック。

Section57 事項再生の設定を変更する・・・コントロールパネルの「ハードウェアとサウンド」をクリック、「自動再生」を選択し、設定を変更したいメディアの下矢印をクリックして変更して保存。すべの自動再生を無効にすることもできる。



第6章 トラブル解決の基本

Section58 日本語入力中に日本語が入力できなくなった・・・代表的な対処方法を紹介。入力モード確認。IMEの設定を初期値にする。パソコン再起動。

Section59 ダブルクリックして起動するアプリケーションが変わった・・・コントロールパネルの「プログラム」をクリック、「あるファイルの種類を特定のプログラムでオープンをクリック、関連付けを変更したいファイルの拡張子をクリックして「プログラムの変更」をクリック、関連付けしたいプログラムを選んでOKをクリック。関連づけたいプログラムが無い場合、「参照」で探す。

Section60 パソコンが固まった・・・フリーズの症状を確認するフローチャートがあた。対処法のひとつとしてタスクマネージャーを使ったアプリケーションの矯正終了方法を解説。パソコン再起動、電源の強制切断を解説。

Section62 ファイルの個人情報を確認・・・ファイルには作成日時や種類などの個人情報が含まれている、プロパティで確認できる。

Section63 フォルダーやファイルの詳細を確認する・・・通常では表示されないファイルやフォルダーを、エクスプローラーのメニューの「整理」をクリックし、「フォルダーと検索のオプション」をクリック、「フォルダーオプション」ダイアログが表示されるので「表示」タブをクリック、「隠しファイル、隠しフォルダーおよび隠しドライブを表示する」をクリック。

Section64 パソコンの動作が不安定になった・・・システムの復元方法を解説。

索引



今すぐ使えるかんたんmini Windows7基本技

今すぐ使えるかんたんmini Windows7基本技

  • 作者: 技術評論社編集部
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/09/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



今すぐ使えるかんたんmini【1000円以上送料無料】Windows7基本技/技術評論社編集部/オンサイト




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。