SSブログ
[PR]本のベストセラー

つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 決定版 (別冊エッセ) [家事]

1週間は美味しく、安心して作り置きできるおかずバリエ200点以上。

1週間安心な訳
・冷蔵庫をこまめに掃除して、保存容器は熱湯消毒しておく。
・痛みの原因水分を取り除く
・油のコーティング効果を利用。抗酸化力の高いゴマやオリーブがおすすめ
・やわらかさをキープするため工夫する。さめると固くなる肉にはベーキングパウダーやフルーツを、豆腐や野菜類など、水分が多くやわらかな素材とくみあわせるのもよい。
・多めの汁やたれで乾燥や臭みを防ぐ。
水気をすってくれるお素材(すりごまやかつおぶし)と組み合わせる。

お弁当の安心&美味しい詰め方
1 ご飯が完全に冷めてからおかずを詰める
2 おかずは温めなおさず、そのままつめる
3 汁けはきちんときってからつめる
4 とり橋を使いまわさず、ペーパータオルなどで拭いて清潔な状態を保つ。

見栄え&彩テクニック
・ご飯は斜めに広げてつめて、ご飯にたてかけるようにおかずをつめる
・おかずは大きい方からつめる
・おかずによってはご飯の上にのせる

見開きで24種類のつくりおきおかずだでてつくったお弁当の例がのっている。
これが6回あった。

メインおかず
・定番のおかず
 ハンバーグ・・・玉ねぎは生のままいれて水分をだしてふっくらやわらかに。オイル入りのたっぷりのソースを煮からめて、パサつきを防ぐ。
 からあげ・・・下味にベーキングパウダーを加えてふっくらした食感に。下味は1時間漬けこむ。
 生姜焼き・・・500gの肉に、4かけの生姜すりおろしを、10分ほど下味をつけて焼く。肉の上に8mmにスライスした玉ねぎをのせてやくと、肉がさめても口当たりがやわらかく感じる。
 豚肉巻エビフライ・・・海老に豚肉を巻いてあげると時間がたってもパサつかない。
 ブリの照り焼き・・・焼くとき出た脂をしっかりふきとる。小麦粉をまぶして焼くとコーティングされて冷めても固くなりにくい。タレは砂糖の代わりにはちみつを
 サバの味噌煮・・・多めの煮汁でつくる。酢でといた片栗粉でとろみをつけると臭みがでなくて、保存性も高まる。
 ヘルシー角煮・・・米大さじ4と塩をいれた水で1時間半煮込んで脂をぬく。煮込みは5分煮立てたら終わり。固くならない。
 ロールキャベツ・・・つくりおきにはトマト味がよい。つなぎにご飯をつかうと柔らかさを保てる。
 アジの塩焼き・・・頭と尾をおとし、内臓を除く、フライパンでソテーするように焼いて、酢とオイルを加えた大根おろしで保存。
 マカロニグラタン・・・ソースをゆるめにして、カップでつくっておく
 サラサラポークカレー・・・傷みやすいジャガイモの代わりにレンコンを使う。冷めると油の浮くルウは使わずカレー粉でつくる。

 
・豚肉のおかず
 厚切り肉で調理するような料理も、薄い肉をクシュクシュに丸めたり、重ねることで代用するとジューシーさもやわらかさも格別。
 肉を重ねたりせずつかいたいときには、フルーツなどのタンパク質分解酵素をもつ素材やみそなどの発酵調味料、小麦粉などのとろみ素材をからめて、やわらかさアップ。
 
 豚肉のフルーティ生姜焼き・・・すりおろしたキーウィを肉にからめておいて焼く。
 豚肉の薬味ダレ漬け・・・小麦粉をからめて焼いた豚肉をタレに漬け込む。
 エノキの豚肉巻・・・巻くと薄切り肉をおいしくボリュームアップできる。
 クシュクシュ肉と春雨の味噌炒め・・・豚肉は小麦粉をまぶして、1枚ずつクシュクシュにする。フライパンで重ならないように焼く。味噌大3、醤油・砂糖大1、、水1と1/2カップを煮立てて春雨をいれて煮汁をすわせ、肉を入れて水分を飛ばしながら煮て、最後にごま油をふる。
 など


ひき肉のおかず
 ひき肉を団子状にまとめるときには、キャベツやキノコ、ヤマイモなどの柔らかい野菜類や、豆腐や厚揚げをつなぎとして普段よりたっぷり加えて、時間がたってもやわらかさが保たれる。
 煮汁、漬け汁の水分を含ませて乾燥を防ぎ、ジューシーな状態を保つ。

 ミニハンバーグの和風ケチャップソース煮・・・耐熱皿にタマネギ1個のみじん切りを広げてバターを散らし、電子レンジ(600W)で2分加熱。粗熱をとる。パン粉1を1/3、牛乳1/3でふやかしておく。ボウルに、合いびき肉500gと、玉ねぎ、パン粉を、溶き卵1個、塩コショウをいれて粘り気がでるまでよくまぜる。8等分して両手の平にうちつけて空気を抜き楕円形にまとめる。サラダ油をひいたフライパンで表裏2-3分ずつ焼く。みそ、トマトケチャップ各大3と水1カップを加えてフタをして弱火で5分煮込む。煮込むと時間がたってもふっくらとしておいしい。つなぎのパン粉も多めにしてある。
 一口メンチカツ、豆腐入りつくね煮団子など


鶏肉のおかず
 もも肉は脂を出して、臭みを抑える
 胸肉はタレや油分でコーティングする

 蒸し鶏の香味野菜マリネ・・・鶏肉は厚みをひらいてフライパンにいれ、塩と酒を振って肉の厚みの半分まで水を注ぎ、生姜と長ネギの青い部分をのせる。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火で5-6分蒸し煮、いsるごと深皿にうつして、ラップをして粗熱をとる。この鶏肉をまな板にのせて麺棒などで軽くたたく、長ねぎ、セロリ、人参とともに保存容器にいれ、酢1/4・しょうゆ大3・みりん・サラダ油各大2・水1/3カップのマリネ液に漬けこむ。

 鶏ムネ肉のピリ辛漬け・・・鶏肉は、ベーキングパウダー、酒、サラダ油各小1と塩小1/2をからめて冷蔵庫で30-60分おく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ4分、裏返して3分焼いて止める。にんにく生姜のみじん切り各1かけ、みりん大1、しょうゆ・ごま油大1、豆板醤小1をあわせて加え、ふたをしてそのまま5分蒸らす。

 鶏もも肉のみそトマト煮・・・鶏肉は余分な脂を除いて、1枚を半分に切り小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にしていれて、焼き色がつくまで4分焼く。裏返して1分焼く。トマト缶とすりごま大3、みそ大3-4、トマトケチャップ大2をいれてフタをして煮立ったら弱火で10-12分煮る。

など


魚介のおかず
 味のしっかりした衣やタレで臭みを防止
 パサつきがちなので、とろみのあるタレや衣をからめる。

 エビのマスタードオイル煮・・・殻つきのまま背に切れ目をきれて白ワインを振る。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、エビを2分いため、マッシュルームを加えて1分いためる、粒マスタード大3と塩小1/3をいれてひと混ぜしてふたをして一煮立ちさせて止める。

 カジキのチーズフリット・・・カジキは3㎝角にキリ、溶き卵3個、粉チーズ1/3カップ、塩小2/3、こしょう少しでもみまぜて10分おく。ここに小麦粉2/3カップをいれてよく混ぜる、揚げ油を180度に熱してカジキをいれて途中で上下を返しながら4-5分かけてからりと揚げて油をきる。

 鮭のやわらかピカタ・・・生鮭4切れは、半分に切って塩コショウする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭に小麦粉を振って、卵液(溶き卵3+マヨネーズ・粉チーズ各大2)にくぐらせて並べ、表裏2分ずつ焼く、残った卵液にもう一度くぐらせて、さらに2ふんずつ焼く。2度づけでコーティング力アップ。

など


卵のおかず
 砂糖と油分を多めにしておくと冷めても固くならず、保存性があがる。
 具だくさんでたっぷりつくると、素材の油分や水分がやわらかさを保ってくれる。

 ウナギの具だくさん卵焼き・・・フライパンにサラダ油を中火で熱し、人参(千切り1/5本)、長ねぎ(千切り1/2本)を炒める、全体に油が回ったらウナギ(かば焼き1串100gくらいの千切り)を加えてひとまぜして、出す。溶き卵に砂糖・酒各大2と塩小2/3をまぜ、炒めた具材をいれる。卵液を半量ずつごま油を引いた卵焼き器で焼く。

 切り干し大根とツナの台湾風卵焼き・・・溶き卵にごま油大1、塩小1/2をまぜる。ごま油を引いたフライパンを中火で熱し、切り干し大根をもみあらいして水に10-20分つけてもどしたものを水気をきっていれ、長ねぎ小口切り1/2本と1分ほど炒める。缶汁を切ったツナをほぐして加え、卵液を全体にまわしいれて周りが固まったら混ぜて半熟状にする。丸く平らにまとめて表裏を2-3分焼く。

 ゆで卵の醤油漬け・・・砂糖大2、しょうゆ1/2カップ、水2カップ、長ねぎ斜め切り1本、生姜薄切り2枚、あれば発覚かけを5分煮立て、火をとめてゆで卵を漬け込む。

など


サブおかず
 野菜中心に調理法別に紹介。冷凍なら3週間以内。
 冷凍のポイントは、お弁当用なら、カップに1食分づつ小分けにして冷凍し、そのまま詰めて自然解凍。
 晩御飯用なら、二重にしたラップに汁ごとのせて薄く小さく包む。または小鉢に一人分なら丸くひとめとめにする。金属トレイで凍らせて、冷凍用ポリ袋などにいれて保存。平らに冷凍すると3-4時間の自然解凍で食べられる。
 電子レンジで解凍するときには、ラップをはずして耐熱容器にいれて、端に隙間をあけてラップをふんわりかけて、電子レンジ600Wで100gあたり1分を目安に加熱、葉物は短め根菜は長め。

 炒めるおかず
  水分対策のために、塩もみして余分な水気を出す、油を多めにする、素材をあまり動かさず焼きつけるように炒めるなどする。

  ニンジンとツナの塩炒め・・・人参大1本(200g)は皮付きのまま太めの千切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、ニンジンを2分炒める、缶汁を切ったツナを加え、全体になじんだらみりん小、塩小1/2を加えて味をからめる。

  大根とちくわのゆずコショウ炒め・・・大根は皮をむいて8mm角、5㎝長さの拍子切りにする。ちくわは5mm厚さに切る。フライパンにごま油を中火で熱し、大根とちくわをいれて3分炒める、ゆずコショウ小1-2、酒大2を加えて、さらに1-2分炒める。

 など

 煮るおかず
  素材からでる水分を考慮して、やや味を濃いめにつくるのがポイント。煮汁ごと保存して乾燥を防ぐ。

  長いもの甘煮・・・長いも2本は皮をむいて2㎝の厚さの半月切りにする。鍋にナガイモを並べ入れてひたひたの水を注ぎ、中火にかけて、煮立ったら湯を捨てる。みりん大4、砂糖大3、塩小2/3、水1/2カップをいれて煮立ったら弱火にして濡らしたペーパータオルをかぶせて12-15分煮る。火をとめてレモンまたは柚子の輪切りを加える。

 長ねぎの煮込み・・長ねぎ2-3本は5㎝の長さに切る。鍋に長ねぎを並べ、オリーブオイル、白ワイン各3、酢小2、塩小2/3、にんにく1/2かけをいれて火にかける。煮立ったら、ふたをして弱火で7分煮て火を止めてそのまま冷ます。

 ゴボウの甘辛煮・・・ゴボウはよく洗って、ところどころ皮をこそげ、5㎝長さの半割にする。水にさらして水気を切る。鍋にごま油を中火で熱し、ゴボウを5分ほど炒め、味噌大2-3、砂糖大2、しょうゆ大1、豆板醤小1-2、水1/2をいれてフタをする、煮立ったら弱火にして10分煮、フタをとり、やや強火で水分を飛ばしながら1-2分煮る。

 など

 レンジおかず
  加熱時間を短めに、余熱で火をとおしたり、味をふくませたりするのが失敗しないポイント

  簡単なめたけ・・・えのきだけ3袋を根元で切り落とし、長さを3等分する。直径20㎝の耐熱ボウルにえのきだけとしょうゆ大3、みりん大2をいれて、よくまぜる。電子レンジ600Wで7分加熱し、上下を返して混ぜる。

  かりかり油揚の青のりがらめ・・・油揚は1枚を8等分の三角形に切る。直径25㎝の耐熱皿にペーパータオルをひき、真ん中をあけて油揚げを並べ、ラップをしないで電子レンジ600Wで5分加熱。ボウルにうつし、青のり大1、塩コショウ各小1/3をからめる。

  カリフラワーとパプリカの和風ピクルス・・・カリフラワー2/3株は小房にわける。パプリカ赤1個はヘタと種を除いて3㎝角に切る。直径20㎝の耐熱ボウルに野菜をいれ、酢1/2カップ、水1/3カップ、砂糖大3、塩小1を混ぜる。ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで4分加熱し、ラップをはずして上下を返す。

 など


 「あえる」おかず
  時間がたつと水っぽくなりがち、水気がでにくい素材を選び、和え衣に油の多いものを使うと、おいしさキープ。

  長いものマッシュサラダ・・ナガイモは皮をむいて乱切り、ラップに包んで電子レンジ600Wで6分加熱して粗熱を取ってつぶす。玉ねぎはうすぎりにして塩小1/2をふりまぜて10分おいて水洗いして水気を切る。ボウルにマヨネーズ大4、サラダ油・酢各大1を混ぜて、ナガイモとタマネギを加えてあえ、塩で味をととのえる。

  塩もみ野菜のおかかじょうゆ・・・キャベツは4㎝角、人参は皮付きで千切り、野菜をボウルにいれて、塩小2、水1/4カップをいれてよく混ぜ、20分おいて水気を絞る。鰹節1パック、オリーブオイル大1、しょうゆ大2をまぜて、野菜をあえる。

  コマツナのナムル・・・小松菜は熱湯で40-50秒ゆでて冷水にとり、水気をしぼって5㎝幅に切る。ごま油大2、すりごま、長ねぎみじん切り各大1、しょうゆ小1、塩小1/4をまぜ、コマツナをいれて和える。

  など


  漬けるおかず
   もともと作り置きにむいている調理法。素材を大きめにきっておくと、じわじわしみこんで漬かりすぎ防止になる。
   時間がおくと味がでるような素材を選び、タレに変化をつけて楽しもう。

   オクラの浅漬け・・・オクラは塩を振っていたずりし、熱湯で1分ゆでる。冷水にさらして水気を吹き、長さを半分に切る。梅干し(種をのぞいてちぎる)1個、酢1/2カップ、みりん大2、塩小1にオクラを漬ける。

   きゅうりのピリ辛漬け・・・きゅうりは詩を振って板ずりし、水洗いして水気を切る。ところどころピーラーで皮をむき、へらでぎゅっとつぶしてから5㎝の長さにキリ手で縦に割る。生姜千切り1/2かけ、しょうゆ大2、砂糖・酢・ごま油各大1、塩少し、赤唐辛子小口切り1本ともみあわせる。

   カブの昆布漬け・・・かぶ5個は茎を切り落として皮をむき、10等分の櫛形にキリ、水カップ1に塩小さじ2を加えた塩水に20分ひたす。昆布(太めの千切り)10㎝、酢小2、塩小1と1/2、水1カップに水気を絞ったカブをつける。


 手作りふりかけ(保存期間10日)
  ツナしょうがそぼろ・・・缶汁を切ったツナと生姜すりおろし2かけ、しょうゆ、みりん各大1をあわせて鍋にいれ、菜箸でかき回しながら中火にかける。1分ほどして色が変わったら、火からはずして40-50秒混ぜる。火にかけて混ぜる、火からはずして混ぜるを3回繰り返す。

  ニラの油味噌・・・ニラ1束は2㎝に切る。鍋にサラダ油を中火で熱し、ニラを炒め香りがたったら味噌大さじ2と1/2から3をいれてさらに炒める。黒砂糖大2と1/2、水1/3カップを加えて、煮立ったら弱火にして絶えず混ぜながらぽってりするまで3-4分煮る。

  など


 最後にサブおかずの素材別インデックスがついていた。


つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 決定版 (別冊エッセ)

つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 決定版 (別冊エッセ)

  • 作者: 小田 真規子
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/10/15
  • メディア: 単行本



別冊エッセ【2500円以上送料無料】つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 決定版/小田真規子





続編がでているようです。


つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当2 (別冊エッセ)

つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当2 (別冊エッセ)

  • 作者: 小田 真規子
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2010/10/15
  • メディア: ムック



つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当3 (~おいしくて太らないおかず編)

つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当3 (~おいしくて太らないおかず編)

  • 作者: 小田 真規子
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2012/05/07
  • メディア: ムック




保存容器は野田琺瑯の使っていたみたい。
熱湯かけても平気だもんね。



野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル深型S WRF-S

野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル深型S WRF-S

  • 出版社/メーカー: 野田琺瑯
  • メディア: ホーム&キッチン






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。