SSブログ
[PR]本のベストセラー

男の子のよろこぶお弁当 [家事]

男の子がよろこぶポイント7

ご飯たっぷり、腹持ちがよく・・・男の子はご飯が好き 

おかずもたっぷり、しっかり味で・・・ご飯がおいしく食べられるおかずの量を考える。肉や魚などの主菜と副菜が半々の心づもりで

いれると、栄養バランスもよくおさまる。おかずの味はしっかりつける。

おかずは品数より量で勝負・・・タンパク質は夕食と同じくらいの80gをめどに作るとボリュームがでる。

新メニューでより定番メニュー・・・男の子は味に関しては保守派

野菜は肉や魚と組み合わせて・・・好きな肉や魚と野菜を組ませて、しっかり味をつけて無理なく食べれるように。野菜は生より

煮物や炒め物で。

お弁当箱にぎゅっと詰めて持ちやすく・・・かばんにすんなり収まるスマートにもっていけるものを。忘れてくるから2つは必要。

母のがんばり、さりげなく・・・母親の存在が周りに過度にみえるといやがります。飾り切りなどは避けて。



だれでも好きな王道弁当
 大きめのアルミの1段のお弁当箱をつかっていた。ご飯が半分よりちょい多め。

鶏のから揚げ弁当
 鶏のから揚げ・・・鶏もも肉100gの筋に切れ目をいれて、にしょうゆ大さじ2、酒・ごま油小さじ1、すりおろしにんにく少々、塩

、こしょう少々でもみこんで、鶏肉に小麦粉をまぶしてフライパンに2-3㎝の揚げ油で中温で3-4分、キツネ色になるまであげる。
 カラフルひじき・・・耐熱ボールにいれて電子レンジでもどす。乾物ひじき10gにひたひたの水でラップして1分30秒。解答したミク

すベジタブルと、コマツナと一緒に鍋でサラダ油でいため、しょうゆとみりんで味付け。
 たくあんときゅうり・・・薄い輪切りにして一緒に軽くもんで味をなじませて、ごまをふる。
 Tips 豚薄切り肉に下味をつけて一口大にまとめても食べやすいから揚げができる。

煮込みハンバーグ弁当
 煮込みハンバーグケチャップ味・・・いためないタマネギのみじん切り1/6個、卵は1/2、肉80g、パン粉大さじ2 塩コショウでハ

ンバーグをつくり、焼いている横に薄切り玉ねぎ1/6個をおいて、ひっくりかえしたらケチャップと中濃ソース1/2づつと水をいれて煮

込みにする。仕上げにバター。あまりの卵は耐熱容器で電子レンジで炒り卵にしてご飯にのっけていた。
 スナップえんどうのグラッセ
 ポテトサラダ・・・鍋でジャガイモ1個、人参3㎝で塩少々をいれて煮る。串がささるくらいになったら水をきってからいりし、ボウル

に移してマヨネーズとコーンを加える。

生姜焼き弁当
 豚肉の生姜焼き・・・豚肉は冷めてもしっとりやわらかくなるように茶こしで小麦粉をふる。もやし、万能ねぎといためて、しょうゆ

大さじ1、みりん大さじ1/2、しょうが汁小さじ1で味付け。
 卵焼き・・・卵1個に、牛乳大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えたデザート代わりの甘めの卵焼き
 ブロッコリーの梅おかか和え
 Tips しょうがやきのタレはつくって冷蔵しておいてもいい。

味噌味つくね弁当
 味噌味つくね・・・豚ひき肉80g、万能ねぎのみじん切り3本、みそ、パン粉大さじ1、白すりごまをよくまぜて油でやく。ひっくり

返したら水を大さじ1を加え、ふたをして蒸し焼き。
 ジャガイモとピーマンのザーサイいため・・・千切りのジャガイモとピーマンをザーサイと炒めあわせる。
 ご飯には海苔とおかか、ミニトマトがそえられていた。
 Tips・・・水をいれて蒸し焼きにするとつくねは冷めてもしっとりする。

えびフライ弁当
 えびフライ・・・皮をむいて5mmの厚さにきって水にさらしたジャガイモを先にあげてつけあわせにしていた。エビは尾を残して殻を

むき、背ワタをとり、塩水でよく洗って水けをふく。エビに塩・こしょうをふって小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて、フライパン

で中温であげる。パセリとマヨネーズをまぜてタルタルソースをつくってかける。(ソースがあると少ない量でも満足感がある)
 きぬさやと人参のきんぴら
 ほうれん草の海苔和え
 Tips・・・お弁当箱にご飯をつめるときには、まず半量をすみまできれいにひろげ、その上にもう半量つめるときれいに詰められる



肉巻弁当
 にんじん、いんげんのブタ肉巻
 カボチャの煮もの・・・カボチャ100gに水大さじ2、砂糖小さじ1、バター小さじ1/2、塩少々で煮る。
 鮭の梅味ごはん・・・焼きジャケをほぐしたものと乾燥したままのカットわかめ、梅を刻んだものを混ぜる。
 Tips 肉巻の中身は、のりと大きめに切ったゆでじゃがいもとマヨネーズ、エリンギとスライスチーズ、万能ねぎと明太子などもおい

しい。

鶏の照り焼き弁当
 鶏の照り焼きアスパラ添え・・・鶏肉は余分な脂身をとり、一口大に切る。エリンギは大きめに食べやすく切る、アスパラガスは

半分から下をピーラーでむいて4㎝の長さに切るフライパンにサラダ油をひいいて、鶏肉を皮目からこんがり焼いて、油はペーパー

タオルでふき取る。えりんぎとあすぱらがす、タレ(酒、しょうゆ、みりん、各1/2)をいれてふたをして中まで火をとおし、たれをからめ

る。
 里芋とちくわの煮もの・・・冷凍の里芋とちくわをめんつゆで煮る。
 ご飯には焼きたらこがのっていた。
 Tips・・肉は加熱すると筋が縮んで硬くなるので、加熱する前に5mm奸悪に包丁をいれて繊維を切るとたべやすくなる。

ソースかつ弁当
 ソースかつ・・・揚げ物の衣を簡単につけるために、卵1/2、ミス大さじ1/2、小麦粉大さじ2をまぜたものに肉をつけて、それか

らパン粉をつける。フライパンに2-3㎝にはった揚げ油で注音で豚肉をあげて。中濃ソースとケチャップを混ぜたソースをぬって、千

切りキャベツの上にのっける
 じゃがいものたらこあえ・・・千切りにして水にさらしたジャガイモをサラダ油でいため、たらこの中身、酒、水大さじ1で炒め煮
 黄色ピーマンのきんぴら・・・茶色が多いときにやるやらしい。

焼肉弁当
 牛肉と野菜の焼肉・・・フライパンで白菜とタマネギをいためて、端によせてから牛肉とにんにくを炒めで焼肉のたれをからめる。
 ざくざくキムチ卵焼き
 いんげんの胡麻和え
 Tips・・・自家製焼肉のたれ(しょうゆ、リンゴジュース各3/4カップ、酒1/4カップ、砂糖大さじ3、生姜薄切り2枚を鍋にいれて

軽く沸騰させて冷ます)

ジャンボシュウマイ弁当
 帆立味のジャンボシュウマイ・・・豚ひき肉80g ホタテ貝柱(缶詰)小1/2缶(20g)、玉ねぎみじん切り1/6個、しょうゆ、片栗

粉各小さじ1をボウルにいれてまぜて、4等分してシュウマイの皮でつつむ。耐熱容器に油をぬるか、白菜やキャベツをしいて、上

にシュウマイをならべ、ごま油と水大さじ1をかkて、ラップして電子レンジで2分から2分30秒かける。
 かぼちゃとコーンのサラダ・・・電子レンジでやわらかくしたカボチャをつぶしてコーンとタマネギの薄切り、マヨネーズで和える。
 コマツナとじゃこのゴマ炒め
 Tips・・・少量の蒸し物は電子レンジが便利


メインが2品の男仕様弁当
 2段弁当の上段に間仕切りしてつめていた。

さばの生姜焼き&豚肉とキャベツの味噌炒め弁当
 さばの生姜焼き・・・さばの干物は食べやすく半分に切り、しょうゆとおもししょうがを混ぜたものをからめる。魚焼きグリルまたは

フライパンでこんがりと焼く。
 豚肉とキャベツの味噌炒め・・・豚肉は3㎝に、キャベツは4㎝角に切る、タレ(みそ、酒各大さじ1、しょうゆ、砂糖、各大さじ

1/2、しょうが汁小さじ1/2)をまぜておく、ごま油でいためてタレを加え汁けがなくなるまで炒める。
 Tips・・・干物は冷凍しておくと便利
 
鶏肉とピーマンの炒め&肉じゃが弁当
 鶏肉とピーマン炒め・・・鶏肉50g、ピーマン2個、長ねぎ5㎝を炒め、酒、オイスターソース各大さじ1/2と豆板醤小さじ1/2で

味付け。
 肉じゃが・・・牛こま切れ肉40g、じゃがいも1個、玉ねぎ1/4個で。
 Tips・・肉と野菜のいためものを一人分だけつくるなら、一度にフライパンにいれてある程度日が通ってから炒め合わせると手早

い。

鶏のゴマ照り焼き&八宝菜弁当
 鶏のピリ辛ゴマ照り焼き・・・鶏肉は一口大のそぎ切りにして塩をふり、小麦粉をまぶす、タレ(酒、みりん、各大さじ1/2 しょう

ゆ小さじ1 豆板醤少々)をまぜておく、フライパンで鶏肉をやいて誰をいれて、黒すりごま大さじ1をまぶす。見た目かなり黒い。
 八宝菜・・・タレは、醤油、片栗粉各大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/4
 Tips・・・汁のでない炒め物をしたいときには片栗粉をつかうが、最初からタレにいれておくといい。

いか玉中華あんかけ&にら焼きそば弁当
 いか玉中華かんかけ・・・いかは皮付きのまま1㎝幅に切る。ゆでたこのこは千切り、長ねぎは斜め薄切りにする、ごま油でいか

、たけのこ、長ねぎをいため、いかの色がかわったら一度ボウルに鶏だし、卵を加えてまぜ、塩コショウする、フライパンに戻し入れ

大きくまぜながら焼いて取り出す。同じフライパンに、水大さじ2、しょうゆ、砂糖、酢、各小さじ1、片栗粉小さじ1/2をいれてタ

レをつくって卵にかける。
 にらやきそば・・・長ねぎとにらだけの焼きそば、塩コショウ、中濃ソースで味をつけて、紅ショウガを飾る。
 Tips・・・いかはゆでて冷凍しておくと便利。野菜やいもと一緒に煮物や炒め物にする。

鮭のマヨネーズ焼き&ポパイ卵弁当
 鮭の明太マヨネーズ焼き・・・塩コショウした鮭を魚焼きグリルでやいて、だいたい焼けたらマヨネーズと明太子を混ぜたものをぬ

り、さっと焼く。いっしょに蓮根をやいていた。
 ポパイ卵・・・ほうれん草は洗って2㎝幅に切って耐熱容器にいれてラップして電子レンジで1分30秒。水にさらして水気を切る

。卵とチーズほうれん草をまぜて卵焼きにする。
 
お好み焼き&野菜たっぷりチャプチェ弁当
 お好み焼き・・・豚こま切れ肉をやいたうえに、粉と卵類にちくわ、キャベツをまぜたものをのっけて焼いていた。ソースとマヨネーズ

をけて切って弁当箱につめていた。
 野菜たっぷりチャプチェ・・・春雨は耐熱容器にかぶるくらいの水といれて電子レンジに30秒、そのままおいて柔らかくする。ハム

、チンゲン菜、冷凍コーンとともにいため、焼肉のたれで味をつける。

ししゃもの青のり天ぷら&煮物弁当
 ししゃもの青のり天ぷら・・・皮付きで輪切りにしたさつまいも1㎝を三枚を先に揚げていた。小麦粉・水各大さじ2に青のりをと

いたものにししゃもをつけて、中温の油であげる。
 鶏と厚揚げ、野菜の煮物・・・厚揚げはペーパーで油分をふき取り1㎝幅に輪切りにする。鍋にだし汁を1/4カップ、しょうゆ大

さじ1、砂糖大さじ2/3をいれて沸騰したら一口に切った鶏肉をいれて、あくをとり、人参5mmの輪切り、さやいんげん、厚揚げを

いれて煮汁がなくなるまで煮る。
 Tips・・・少量のだしは水出しが厭離、急ぐなら削りカツオ異パックを水150mlとともにを耐熱容器にいれて電子レンジに1分か

ける方法がある。

焼うどん&鶏だんご弁当
 青菜とベーコンの焼うどん・・・ベーコンを炒め脂がでたらコマツナシメジを炒め、野菜がしんなりしたらうどんをいれてほぐしながら

いため中濃ソースで味付け。
 鶏団子の串刺し・・・鶏ひき肉80g、白ごま、パン粉各おおさじ1、おろししょうが(チューブ)小さじ1/2、塩少々をボウルでよく

まぜて手にサラダ油をつけて団子にまるめ、耐熱容器に長ねぎとともにならべ、水大さじ1をかけて、ラップをして電子レンジにか

け2分冷ます。めんつゆ(2倍濃縮)、水各大さじ1と片栗粉小さじ1/2を鍋にかけて混ぜながらとろみをつけて、鶏肉と長ネギを

からめる。串にさしてお弁当箱にいれていた。
 Tips・・チューブいりのからし、しょうが、練り梅は便利アイテム。

かじきのトマト煮&アスパラとソーセージの炒め弁当
 かじきのトマト煮・・・フライパンでかじきと玉ねぎをオリーブオイルで炒め、かじきを裏返したら、トマト、ケチャップ、水をいれて蒸

し煮。
 アスパラとソーセージいため・・オリーブ油と塩コショウで味付け
 Tips・・魚の臭みを捕るには調理する前にペーパーでしっかり水気をとること。

豚肉のマリネ焼き&スパゲッティ弁当
 豚肉のマリネ焼き・・・豚ロースのとんかつ用にくを食べやすく切って、塩コショウをふり、オリーブ油と青じそに5分以上つけて焼く

、レモンを添えて詰める。
 ブロッコリーとツナのスパゲッティ・・・スパゲッティとブロッコリは同時ゆでしていた。オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子、塩コショウ

であじつけ。
 Tips・・・前の晩からマリネしておくと翌日焼くだけで簡単。肉は鶏豚牛、魚介は帆立や生鮭、かじき、ぶりなど使える。
 
ちくわの梅始しそ天ぷら&いり鶏弁当
 ちくわの梅始しそ天ぷら・・・ちくわは縦に切れ目をいれて半分に切った青じそと種をとってちぎった梅干しをいれて、小麦粉と水

をまぜた衣で揚げる。
 炒り鶏・・・にんじん、ゆでたけのこ、ごぼうなどと鶏肉を炒めて煮る。
 Tips・・・炒り鶏はたくさんつくって次の日の五目御飯にしてもいい。

しいたけ餃子&油揚げの袋煮弁当
 しいたけ餃子・・・しいたけの笠小麦粉をふり餃子のタネをつめて、フライパンでごま油で焼く、肉を詰めたほうを下にして、焦げ

目がついたらかえして水大さじ1をいれて蒸し焼きにする。やきおわったらタレ(しょうゆと酢)につけて、味をつける。
 油揚げの袋煮・・・鶏ひき肉とミックスベジタブル塩をまぜて、油揚につめ、真ん中をくぼませて卵をおとし(卵が多い場合白身

をとりのぞく)袋の端を楊枝でとめて、めんつゆの煮汁で煮る。

ステーキ&じゃがいものチーズ焼き弁当
 ステーキ水菜添え・・・水菜を切った上に焼いたステーキをのせてお弁当につめていた。
 ジャガイモとしめじのチーズ焼き・・・アルミホイルにゆでたジャガイモ、シメジをいれてマヨネーズとチーズをのせてオーブントースター

で4分。
 Tips・・・ステーキの最後にバターをからめると冷めても白くならずおいしく食べられる。

かつおの竜田揚げ&みそ炒め弁当
 かつおの竜田揚げ・・・かつおを1㎝の厚さに切って、しょうゆごま油各小さじ1、豆板醤少々につける。フライパンに油を1㎝ほ

どの深さにいれて温め、人参4㎝を千切りにしたものに小麦粉、水各大さじ1をまぜて揚げる、かつおは小麦粉水を各大さじ2

混ぜたものにくぐらせて揚げる。
 さつま揚げ、なす、ピーマンの味噌炒め・・・鍋で炒めて、水、みりん、みそで汁けがなくなるまで煮て、唐辛子をふる。
 TIps・・揚げ物が気楽にできるように直径15㎝の小さ目のフライパンや鍋で1㎝ほどの深さの油で裏返しながら揚げよう。

枝豆つくね&ラタトゥイユ弁当
 枝豆つくね・・・鶏にひき肉、玉ねぎ、粉チーズ、マヨネーズをまぜて小判型にしたものに枝豆をのっけて、まわりをベーコンで包

んで焼く。
 いか入りラタトゥイユ・・・オリーブオイルで野菜をいため、トマトと、水、ケチャップ、タバスコ、塩をいれて、最後にイカを加える。



ボリュームサンドとおにぎり
 家にあるタッパーに、一面につめていた。

やきそばメンチカツバーガー弁当
 焼きそば・・・1/2玉をキャベツと炒め、中濃ソースで味付け
 メンチカツ・・・合いびき肉60g、玉ねぎみじん切り1/8個 卵1/2、塩コショウをボウルでまぜて小判形にして、のこりの卵と水と

小麦粉をまぜたものにくぐらせて、パン粉をつkて揚げる。
 フライドポテト・・・ジャガイモを皮ごと串切りにして、水にさらして揚げる。(メンチカツの前に揚げる)
 パンにメンチカツと焼きそばを挟む。蜂蜜レモンドリンクをつける。
 Tips・・・ジンジャーエールの作り方、生姜200gをよくあらって皮ごとすりおろして鍋に入れ、砂糖200g、水1カップ、赤唐辛子1

本を加えて10分煮てこす、さめたらレモン汁80mlを加えて冷蔵庫で保存(10日)、3-4倍にうすめて飲む。

バーベキューサンド弁当
 豚肉のバーベキュー味・・・・豚薄切り肉をケチャップとカレー粉、塩コショウであえて、オリーブオイルで焼く。刻んだピクルスをま

ぜる。
 キャベツのコールスロー・・・キャベツ2枚を千切りにして塩を振って軽くもむ。水気をしっかりきって絞り、酢・オリーブオイル各小さ

じ1とコショウであえる。
 ライムギ入り食パン3枚を用意して、具を挟む面にバターをぬり、キャベツと豚肉をのせて重ねる。

カレーチキンサンド弁当
 カレー風味チキンソテー・・・鶏ムネ肉80gを厚さ半分にして塩コショウカレー粉をふる。フライパンで蒸し焼きにする。
 ブロッコリーと卵のサラダ・・・ゆでたブロッコリーを刻んだものと卵をマヨネーズであえる。
 全粒粉のパンを4枚用意、2枚一組で、具を挟む面にからしバターをぬって、ちぎったレタス、ブロッコリーのサラダ、チキンソテー

の順に重ねてはさむ。
 Tips・・・サンドイッチは具をたっぷりにすることが重要。

クロックムッシュー弁当
 食パンに、ほぐしたコーンビーフ、サラダ菜、トマトの薄切り、チーズ、食パンの順に重ね、耳を切り落としたものを2組つくる。
 バットに溶き卵と牛乳をいれてよく混ぜ、まずパンの四方の側面を次に両面をつけて、周囲をフォークでおしとめる。フライパンで

静かに両面をやく。

中華おこわおにぎり弁当
 中華おこわおにぎり・・・もち米1合は前の晩に洗い、かぶるくらいの水につける。昆布は水で戻す。人参は薄いいちょう切りに

する。耐熱ボウルに水気をきったもち米と水1カップをいれ、ところどころに豚ひき肉をのせ、人参をいれてひと混ぜする。電子レン

ジに8分かけ、下から大きく混ぜる、水気を切った昆布・高菜漬けを加え、しょうゆ大さじ1・ごま油小さじ1をかけてまぜる。ラップ

して再びレンジに5分かけ、そのまま冷ましておにぎりにしてラップに包む
 煮卵とブロッコリ・・・ゆでた卵(ブロッコリーは同時ゆで)を鶏がらスープの素・しょうゆ、砂糖でむいた卵を煮る。

天むす弁当
 鶏とたこの天むす・・・卵1/2、水大さじ1、小麦粉大さじ3を混ぜたもをくぐらせて揚げる。たれをつくって揚げた天ぷらをくぐらせ

る。小さ目ににぎるのがコツ。
 ほうれん草のお浸し・・・・しょうゆと削りガツオで和える

肉巻おにぎり弁当
 肉巻おにぎり・・・ご飯にキムチ・チーズ・塩をまぜてにぎり豚肉をまく。もう一つはカレー粉をまぜて豚肉でまく、フライパンで焼く


 きゅうりの醤油漬け・・・たたききゅうりにして醤油とレモンであえる。

肉入り太巻き弁当
 ラップ海苔巻で、牛こま切れを甘辛くにたものと、卵、サニーレタス、きゅうりをくるんでいた。ラップごと3等分して、これを2本分つ

めていた。

ボリュームいなり弁当
 酢飯に枝豆やしいたけ肉みそ、梅干しやちくわをまぜていた。上のあいているいなりずしにしていた。
 

人気の丼弁当
 こちらもタッパーにつめていた。

オムレツのせドライカレー弁当
 ご飯にドライカレーをのせて、その上にオムレツ。
 付け合せはレンジピクルス、セロリときゅうりを、酢・砂糖。塩とともに耐熱ボウルにいれて電子レンジで30秒。

オムライス弁当
 チキンライスの上に卵をかぶせてケチャップをかける。
 Tips・・・オムライスの具は大きさを揃えると火の通りもよく、見た目もきれい

一口かつ丼弁当
 ジャガイモを塩コショウした豚薄切り肉でぐるりと巻いて揚げたコロッケ風カツを、シメジと卵と一緒に似て溶き卵をかけた。卵は

よく火を通して。

シーフードかき揚げ弁当
 冷凍シーフードは冷凍のまま塩水であらって臭みをとり水気をふいて三つ葉とタマネギ人参の細切りと一緒に揚げる。青じそを

ひいた上に並べる。
 Tips・・・かき揚げはあらかじめ具に小麦粉を振っておくとばらばらになりにくい。

ツナそぼろ4色丼弁当
 ツナと豆腐のそぼろが1/3、ほうれん草とカボチャの薄切りをいためたもの、明太子入りの電子レンジで作った炒り卵が残りの半

分。ご飯の上に海苔をひいてならべる。

すき煮丼弁当
 牛こま切れ、玉ねぎ、えのきだけ、切り干し大根を、だし、醤油、砂糖、酒で煮る。上に紅ショウガをおく
 Tips・・・具をご飯にのせるときは両方同じ温度の方が腐敗を防げる

えびチリ丼弁当
 トマトケチャップ、めんつゆ、豆板醤であじつけしたエビチリをレタスを引いた上に乗せる。
 Tips・・・エビに塩と片栗粉をまぶして、汚れをきれいにとると臭みがなくなる。

マーボなす丼弁当
 キャベツを炒めてしんなりしたらご飯をいれて塩コショウで調味。このご飯の上にマーボナスをのっける。

酢豚丼弁当
 ご飯に酢豚がのっていた。酢豚にカラーピーマンがはいっていた、。
 Tips・・・コンビニ弁当のように食べるときラップをひきぬくようにしてもいい。


ご飯がすすむ、ふりかけ、佃煮、常備菜
 大根葉とベーコンの炒め煮・・・オリーブオイルと醤油味
 ひじきの梅風味煮
 こんにゃくのおかか煮・・・ちぎったこんにゃくをゆでて、炒め、しょうゆ、酒でいため、仕上げに削りガツオ
 蓮根の中華風炒め煮・・・蓮根をポリ袋でたたいて、ごま油で炒め、オイスターソースと豆板醤味
 昆布としいたけの佃煮
 しいたけ肉みそ・・・軸ごとみじん切りにしたしいたけと鶏ひき肉を炒め、味噌、砂糖、しょうゆで味付け
 ミックスナッツとベーコンのふりかけ・・・耐熱容器にペーパーをひいてベーコンを5mmにきったものを広げ、電子レンジに2分30秒

かける、途中で1-2回とりだして混ぜる。紙をとりかえてパセリを50秒かけて、ミックスナッツと混ぜる。
 えびそぼろ・・・酒と塩をかけて蒸し煮にしたエビをフードプロセッサーにかけて鍋にもどし砂糖と片栗粉を加えていりつける。


もう一品の野菜おかず
 にんじんと鶏ひき肉の炒め煮・・・ピーラーで薄切りにした人参と鶏ひき肉を炒めて醤油味で
 ラーパーツァイ・・繊維を切って軽くいためた白菜に酢・砂糖・塩・赤唐辛子で味付け
 たたきごぼうのゴマ煮
 きゅうりの納豆昆布和え
 きのこのバターにんにくソテー
 大根とにんじんの甘酢ピクルス・・・耐熱ボウルで。
 オクラとカニ棒の煮びたし
 かぶとハムのマリネ・・・耐熱ボウルで。
 かぼちゃのコーンビーフ炒め
 焼き野菜のマリネ
 ゴーヤと豚ひきのめんつゆ炒め
 わかめとえのきのナムル

男の子のお弁当、母の心得6
 お弁当箱選び・・・コンパクトでかさばらなくて、しっかり頑丈なもの。弁当箱にこだわらず、丼やサンドは家にあるプラスチックの

保存容器で。

 おかずとご飯のバランスはご飯2:肉や魚1:野菜1 好き嫌いははっきりしているのが普通

 何よりもおいしいご飯をいれよう

 汁漏れ対策を万全に。白いご飯をおいしく食べたいので、ご飯に汁がもれるのもNG
 炒め物は、フライパンに置かずにさらに移す、片栗粉でとろみをつけたり、削りガツオやとろろ昆布、すりごまなどで水分を鳩首

させる。水分は十分切って。

 腐敗防止は息子にも協力を。日差しのあたるとkろに置かない。夕方まで置かないなど。
 作るときには中途半端な加熱に注意

 見返りは求めず作り続けるべし。息子は「おいしかった」なんていってくれないもの。でも確実につながりになっている。

材料別インデックス


男の子のよろこぶお弁当

男の子のよろこぶお弁当

  • 作者: 藤野 嘉子
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: 大型本



タグ:藤野 嘉子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。