SSブログ
[PR]本のベストセラー

女の子の大好きなお弁当―母もらくちん娘も作れる簡単レシピ [家事]

女の子が好きなお弁当のポイント
 1 小さめのお弁当箱にぎゅっと詰まっている。
 2 ご飯少なめおかずたくさん ご飯1/3(軽く1杯130g程度)、おかず2/3
 3 カラフルで見た目がかわいい。茶・緑・黄・黒・白の6色から3-4色
 4 野菜がいっぱいはいっていてヘルシー 緑のはものだけでなく、キノコ、根菜、豆もとりいれて
 5 満腹感はあってもカロリー少なめ ひき肉料理に野菜をたくさんまぜたり、グリルでやいて油をおとしたり、かみごたえをだした

りする。
 6 おかずは一口サイズの食べよさ、かわいさ
 7 甘いものや果物もちょこっといれて
 8 お弁当グッズもお気に入りを、お弁当包みなどもイニシャルをスタンプしたり、ボタンをつけたりで工夫を。
   写真のお弁当はすべて包まれた状態も撮影されており、全部ちがった包みや縛り方だった。


テイスト別お弁当わけで解説。合間に小さな作り置きのおかずの解説。お弁当の詰め方などをいれていた。
見開き1ページで3-5品程度のおかずを解説。ページ下にはちょっとしたTipsを紹介

和食テイストのヘルシー弁当
 鶏の照り焼き弁当
   鶏の照り焼き梅風味、甘い卵焼き(牛乳・砂糖いり)、ほうれん草の海苔和え(韓国のり) 干し杏のレモンサンド(杏の

間にレモンをスライスの1/4カットではさみ、耐熱皿にのせてはちみつと水をかけ、ラップして電子レンジで20秒、そのまま少し置く

) Tipsとしてフライパンで鶏を焼くときに余分な油をキッチンペーパーで吸い取る。

 豚の生姜焼き弁当 
  豚肉のはちみつ生姜焼き(前の晩にはちみつとしょうが・しょうゆ、水のたれにつける)、ジャガイモとコーンのマヨネーズあえサラ

ダ、ブロッコリーのなめたけあえ。Tipsとしてブロッコリーなどの野菜をゆでるときには、水にさらさないほうが水っぽくならない。

 牛のすき煮弁当
  牛肉とぼごうのすき煮(ごぼうやしらたきでカロリーおさえる)、空まめいりスクランブルエッグ、アスパラのさっと炒め
  Tips お弁当に水出しを。昆布やカツオをいれておく、最後は沸かして味噌汁のだしにする。

 蓮根つくね弁当
  蓮根つくね(皮をむいた蓮根を5mmの角切りにしてビニールにいれてたたく、ひき肉、パン粉、みそ、牛乳とまぜて焼く)、かぼ

ちゃのうす甘煮、きゅうりたくあん(小口切りにしたきゅうりとタクアンを一緒に軽くもんで5分おき、しろごまをかける)
  Tips たたいた方がすりおろすより、手早く、食感も適度に残る。
   
 鮭弁当
  鮭をやいてわさび醤油をぬり、のりを巻く、が隻卵(ゆで卵をつぶし、砂糖とまぜてラップで岩の形に)、インゲンと蓮根のきんぴ


  
 帆立揚げ弁当
  小麦粉+水+青のりをまぜた衣で塩をふった帆立を揚げる。春雨サラダ(耐熱ボールでレンジでもどす)、大学いも
  タコやイカでもよい。一口サイズに。
  Tips 炊くときに梅干しをいれて腐敗防止。
  
 肉巻弁当
  野菜たっぷり肉巻、しらたきの当座煮(高菜漬け、ごま油、しょうゆで)、かぼちゃとカッテージチーズのサラダ
  肉巻はふんわりまいたほうがうまくできる。
  Tips 女の子がすきな肉巻バリエーション、こんにゃく+青じそ、長いも+万能ねぎ など

カフェ風おしゃれ弁当
 豚肉のトマト煮弁当
  豚肉のスパイシートマト煮(タバスコいり)、カラーピーマンのオレンジマリネ、さつまいものマッシュサラダ(スライスチーズとグリーン

ピース、塩こしょう)
  
 カレー弁当 キーマカレー、コールスロー、パイナップルのクリームチーズあえ

 蒸し鶏弁当
   鶏ささみに酒をかけて電子レンジで蒸し鶏にして、豆といっしょに粒マスタードで和える。人参とセロリのスイートマリネ、プル

ーンの紅茶煮(電子レンジ)、ガーリックライス(ご飯の上にスライスしてソテーしたにんにくを)

 オムライス弁当
  上から卵でつつんだ形のオムライスをお弁当箱につめて、真ん中に十字に切れ目をいれてケチャップをかけていた。
  きゅうり、とまと、ツナのサラダ

 シュウマイ弁当
  上にグリーンピースがくっついたシュウマイ皮なしで電子レンジでつくる。もやしの和え物(塩とごま油とごま)、エビのチリソース。
  Tips エビ、イカ、帆立をお弁当につかうときには、調理の初めにさっと塩水で洗って、キッチンペーパーでぬめりをとる。こうする

と臭みがとれ傷みも少なくなる。

 エビのパン粉焼き弁当
  オーブントースターでつくるエビのチーズパン粉焼き、タラモサラダ(ゆでたジャガイモと、たらこ、オリーブ油、塩)、焼きアスパラの

レモン添え

 
野菜たっぷり弁当
 ビビンバ弁当
  焼肉のたれで焼いた牛肉、人参、もやし、コマツナのビビンバ。レタスとゆで卵のサラダ。ぶどう

 まぐろ弁当
  マグロの赤身をフライパンで焼いて、しょうゆとみりんにつける。卵を引いた上にのせて、カイワレと紅ショウガをちらす。
  チンゲン菜のオイスターソース和え、さつまいもの甘納豆煮。
  Tips 卵は電子レンジで炒り卵にしていた。解きほぐした卵液を耐熱容器にいれてラップして電子レンジで1個で1分。すぐに

菜箸でまぜてほぐす。

 かに玉弁当
  かに玉(長ねぎ、しいたけ、ごはんいり)、ラーパーツァイ(はくさいの赤唐辛子いために砂糖、酢、塩で味付け)、ごぼうのさら

だ(鶏ささみと味噌、しょうゆ、砂糖とあえる)

 釜飯弁当
  市販の皮をむいた焼き栗をつかって、上から鶏ひき肉、しめじ、人参をいったものをかけて、ゆでたまご、さやいんげんをかざる

。デザートは抹茶寒天。


玄米・雑穀・おこわ弁当
 五穀米弁当
  米に五穀米を混ぜて炊く。厚揚げにネギ味噌をのっけてオーブントースターで焼く。同時にピーマンを焼いていた。厚揚げは

キッチンペーパーに包んで電子レンジで油抜き。牛肉のしぐれに、セロリの梅おかか和え(セロリは切っただけ)

 玄米弁当
  発芽玄米をまぜたご飯を炊く。鶏のから揚げおろしあえ、蓮根と人参のじゃこ炒め、長いものおかか和え
  Tips 少量の揚げ物は小鍋で、少量の油で揚げる。

 中華おこわ弁当
  前の晩に研いで水につけたもち米1合を大きめの耐熱ボールに水気を切って入れ、鶏がらスープ1カップと醤油小さじ1をいれ

てまぜる。たけのこ、しいたけ、チャーシューを5mmにしたもの、みじん切りの長ねぎを上にのせて電子レンジで8分。ひと混ぜして

、さっとゆでたグリーンピースをのせ、再びラップをして電子レンジに5分かけ、そのまま2-3分おく。
  醤油卵、水菜とじゃこオイルのサラダ。

 梅おこわ弁当
  もち米1合を前の晩にといでおく、大き目の耐熱ボールに水気をきったもち米、水(1カップ)、酒(大さじ1)、塩少々をいれて

、梅干し1個、じゃこ10gをのせてラップして電子レンジで8分。ひと混ぜして、再びラップをし、さらに電子レンジに5分かけ、そのま

ま2-3分おく。
  白身魚にゴマダレをはさんでオーブンで6-7分焼く
  春菊の胡麻和え
  めんたい入り卵焼き
 Tips ごまみそだれなどは作っておくと、手作りの味がだせる。


つまめてうれしいパンとおにぎり
 蒸し鶏サンド弁当
  全粒粉のパンに、電子レンジ蒸し鶏(耐熱皿に鶏肉を並べこしょうと、塩、ラップをして電子レンジで1分、ひっくりかえして1

分)とマヨネーズ、青じそ、キャベツ(油いため)をはさむ。
  海藻サラダ(海藻ミックスを使って) 牛乳フルーツゼリー
 Tips サンドイッチは挟むものにボリュームをださないとさみしい印象になる。

 チリドック弁当
  チリソース(耐熱ボールにケチャップ 大さじ2 玉ねぎみじん切り 大さじ1をいれてラップして電子レンジで20秒。オリーブ油 

小さじ1 と タバスコ 少々を 加えてひと混ぜして、再びラップをして電子レンジで40秒)
  長いソーセージを焼いたものと、チリソースとパセリでチリドックにして、半分に切ってつめる。
  セロリのツナペースト(ツナ+マヨネーズ+パセリ)
  カボチャの素揚げ

 かじきのフライサンド弁当
  丸いパンズに、フライにしたかじきと、スライス玉ねぎ、レタス、トマトを挟む。
  スナップえんどうとベーコンのスープ煮
  Tips 少量のフライのときは、小麦粉を牛乳で溶いたものと、パン粉を使う。

 ベーグルサンド弁当
  ベーグルに、クリームチーズとスモークサーモン、レタスを挟む。
  人参を千切りにしてクルミとパセリと和えたサラダ
  リンゴのシナモンソテー(フライパンでバターで焼いて砂糖とレモン汁水を入れて煮て、最後にシナモンを振る)
  Tips チーズはKiriを使っていた。個包装なので扱いやすい。

 一口おにぎり弁当
  たらこと青じそ、梅とスライスチーズ、肉みそでラップおにぎりにしてそのままつめる。
  簡単炒り鶏(手羽元と人参、ゆでたけのこ、こんにゃくを炒め煮にする)
  ブロッコリーの塩ゆで
  
 焼きおにぎり弁当
  おにぎりをグリルで焼く。グリルは温めてからのせるとくっつかない。
  えびとアスパラのマヨネーズ焼き(フライパンで)
  ちくわのきゅうり詰
  カボチャの茶巾(電子レンジであたためてつぶしてラップで茶巾にする)

 いなりずし弁当
  フライパンで油揚を煮て油抜きをする。ざるにあげて水をかけて冷ます。半分に切って麺棒を転がして口をひらく。フライパン

にだし汁大さじ2、めんつゆ大さじ1、砂糖小さじ1を入れて沸かし、油揚をいれて弱火で汁けがなくなるまで煮る。
  蓮根を粗微塵に切って、さっとゆでる。じゃこ、刻みしょうがとともにご飯にまぜて、油揚につめる。
  手羽先の先端を切り落とし、内側に切れ目を一本いれて、塩コショウしてグリルで焼く。
  たたききゅうりのゆかり味。
  Tips 油揚げは冷凍保存できるので、作り置きしてもいい。



作り置きのおかず、常備菜
 肉と魚の付け焼き 
  鶏胸肉ダンドリーチキン(ケチャップ、ヨーグルト、カレー粉)、
  牛ももうすぎり肉(オイスターソース+長ねぎ+ごま油+塩)
  とんかつ用豚肉(みそ、みりん、七味唐辛子)
  かつお(醤油、ごま油、砂糖、豆板醤) など

 野菜たっぷりひき肉おかず
  ピーマンや、もやし、キャベツたっぷりで皮なしの餃子、枝豆やひじきいりのひき肉おかず
  Tips 少しの量をこねるときには、卵の代わりにつなぎに牛乳を。焦がさず焼くには水を加える。

 塩鮭を使ったおかず 揚げつけ、ホイルやき、フライ

 簡単混ぜご飯 さきいか+青のり、ザーサイ+ハムなど

 緑の小さなおかず
  ブロッコリーの中華風(炒めたブロッコリーにオイスターソース、酒、豆板醤)
  キャベツの酢炒め(油でいためて火が通ったら塩と酢を加える)
  ほうれんそうごまあえ
  わかめさっと炒め など
  Tips 切ってからゆでると早い。塩を早めにいれて炒めると早い。

 野菜のマリネとピクルス
  セロリのカレー味、蓮根(酢大1、砂糖大1、水大1、塩少々とともにラップして電子レンジで30秒)、ラディッシュの甘酢づけ

など。
  Tips 少量を加熱するときは100gで1分が目安。

 豆の缶詰、冷凍で簡単おかず
  空豆の甘煮、大豆とこんにゃくのしょうゆいため、枝豆の浸し豆、ヒヨコマメとソーセージのソテーなど
  Tips 豆はドライパックを活用。つめるときはラップでひとまとめにすると飛び散らない。

 ぐたっぷりのオムライス・オム焼きそば
  カレー風味のオムライス、トマト味のオムライス、オム焼きそばのレシピ

 ちょっと甘いモノ
  簡単スイートポテト(粉拭き芋のようにしたサツマイモを麺棒でつぶして、牛乳砂糖バターをまぜてアルミカップにわけて表面に

卵黄をぬってトースターで2分焼く
  わらびもち(わらび粉で)
  豆腐白玉(白玉粉と豆腐をまぜて、団子にしてお湯でゆでる)

 煮物の常備菜
  ごぼうの黒酢きんぴら(黒酢大さじ1/2、しょうゆ同量)
  蓮根のたらこいため(たらこ1/2腹と酒大さじ1)
  ひじきのじゃこ炒め
  にんじんのオレンジジュース煮
  大根の昆布茶煮
  こんにゃくの炒め煮(ごま油でいためて、醤油であじつけ、青のり粉をかける)
  Tips 少量のきんぴらを上手につくるには、いためたあと水を少量加える。ごぼう、人参、セロリなどを薄切りにしたいならピー

ラーを使うのもよい。

 「ねぎじゃこオイル」を使って
  ねぎじゃこオイル・・・フライパンにごま油を温め、じゃこと長ねぎをいれて弱火でゆっくり炒める。保存は冷蔵庫で約1か月。
  卵焼きにいれて、厚揚げと煮て、チンゲン菜といためて

 「ごまみそだれ」を使って
  白すりごま 大さじ3、みそ 大さじ4、 砂糖 大さじ3、みりん 大さじ1をよく混ぜる。 保存は冷蔵庫で約1か月。
  きゅうりとあえる、しいたけの傘づめ焼きにのっける、ジャガイモを煮て味付けに使う。



お弁当のTips
 お弁当の詰め方の法則 ご飯を詰める、形のあるおかずをつめる、サブのおかずをつめる、形の変えられるおかずをつめる。

 お弁当作りのポイント10
  毎日なので頑張りすぎない。8割の力で。
  献立はシンプルに、メイン1にサブ2が基本。緑を必ずいれて、彩りを考えるとバランスもよくなる。
  前の晩の心積もりが大切
  子どもにも米とぎなどをさせよう
  少量ならば電子レンジを活用すべし
  冷めてもおいしいように、少し濃いめ
  少量をおいしくつくるコツを覚える、ミニフライパンや鍋を用意、焦がさないように水をつかう、少量の揚げ物は素揚げ、卵少

々なら牛乳をかわりに、だし少々なら水出しを用意しておく。
  腐敗防止は万全に 冷ます、梅干しや巣をつかう、火を通す、わさび、しょうが、れもんを使うなど
  汁け対策を忘れずに
  彩、味、食感をチェック。
  
 お弁当グッズも手作りで
  布に、絵をかいたり、ステッチしたり、リボンやテープ、ビーズ、スタンプ、アップリケなどをつける方法を紹介。

 おまけの図案集
  花や蛇、フォークやスプーンなど。本の写真にでてきた作品の図案をのせていた。



女の子の大好きなお弁当―母もらくちん娘も作れる簡単レシピ

女の子の大好きなお弁当―母もらくちん娘も作れる簡単レシピ

  • 作者: 藤野 嘉子
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本



タグ:藤野 嘉子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。