SSブログ
[PR]本のベストセラー

仮想化する社会―次世代マネジメントのためのビジネスヒント32 [ビジネス]

20××年のIT社会での新聞記事を想定して、それに解説をつける形式で予想される未来をあげている

ビジネス
在宅勤務jが多くなり、また営業なども本社に出社しない勤務形態がうまれる。本社機能は小さくなり、東京に本社をおく意味も薄れ、東京の人口が1千万をきる。

インフラ
電子マネーが普及して、財布にお金をいれて持ち歩く人が減る。子どもは最初から電子マネーで育つようになる。
各社がそれぞれ行っているポイントと電子マネーの融合がすすみポイント為替相場が誕生する。
仮想(ネット)空間で買い物したり、コミュニケートする人が多くなり、アバター認証が政府登録制になる。仮想空間では個人認証が大切になってくるからだ。このアバターを消去されるとそれまでの履歴がつかえなくなったりして、困ることになったりする。
新聞の休刊。IT機器が圧倒的に増えて、環境負荷が検討されることになる。
電子投票がおこなわれ、投票率が90%を越える。

技術
宇宙空間まで上昇し、移動する飛行機(ロケット)が誕生し、日米間が3時間でむすばれるようになる
エネルギーは人工衛星による太陽光発電、あるいは波力発電などが開発され、火力発電所、原子力発電所が閉鎖される。
ヒートアイランド現象がすすみ(IT機器もひとやくかうわけだが)東京は亜熱帯化する。
東海大地震発生すると、今のインフラだと通信が途絶する可能性が高い。日本のイーサネット網は実は大都市集中のスター型になっていて、本来インターネットがもっているようなWEB構造になっていないので、通信が集中してるところのインフラがとまると非常に心細い状態。
情報防衛は国家の重大問題になり、IT企業が防衛ビジネスに乗り出す。
有機ELが実用化され、超薄型でバックライトのいらないモニターが開発される。テレビはネット配信とディスプレィの主役交代により(他の媒体ででみれるので)、製造中止になる。
データセンターは環境負荷が高いし、そこが壊れると被害がおおきくなるという問題がある。各家庭にある冷蔵庫のような電源が入りっぱなしの家電にHDDをつけ、そこをグリッドコンピュータとしてつかうとおもしろいかも。
WiiFitのように体のうごきをネットで伝えられるようになると、ボストンマラソンにバーチャル参加なんて時代がくるかも。壁一面に現地の風景をうつしだすバーチャル部屋などあれば、臨場感ばつぐん?

生活
ITをつかった短時間の在宅勤務が可能になれば、高齢者も就業しやすくなる。70歳で転職なんてあたりまえになるかも
ペットロボットが高齢者の見守りにつかわれ医療保険の対象になる。
健康管理に使えるトイレができて初期癌の発見などに役立つかも。
少子化対策で出会い系サイトが公営になるかも
流通業界がネットスーパーに転進し、ショッピングセンターは展示場になる。実際のかいものはバーチャルネットショップ。
在宅勤務の影響で紳士服の売り上げは激減、家族の団欒は増える。IT家電が登場し、ロボット型冷蔵庫なんてあらわれるかも。食品を把握していて、メニューを考えたり、在庫をしらべて不足品を発注したりする。
ソフィアさんは冷蔵庫がすきなのか?



仮想化する社会―次世代マネジメントのためのビジネスヒント32 (SRI Reports 1) (SRI Reports)

仮想化する社会―次世代マネジメントのためのビジネスヒント32 (SRI Reports 1) (SRI Reports)

  • 作者: ソフィア総合研究所株式会社
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2008/05/27
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

[PR]Kindle ストア ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。